ゴールデンウィーク恒例の「那覇ハーリー」はきょう2日目を迎え、体験イベントで盛り上がっています。 「那覇ハーリー」2日目のきょうは、巡視船の一般公開があり、訪れた人たちが職員の案内で普段は入れない船内…
久しぶりにさわやかな青空が広がり5月3日からゴールデンウィーク後半、4連休がスタートしました。初夏の風物詩、那覇ハーリーも始まり多くの人で賑わいました。 毎年恒例となった「那覇ハーリー」は2024年、…
石垣島では警察官などが観光客にマリンレジャーの事故防止を呼びかけました。 警察官「海の事故増えているので気をつけて」「ありがとう」 ゴールデンウィークの期間中、八重山警察署と石垣海上保安部は石垣港の離…
社員の健康やオフィスの働きやすさなどを科学的に評価する国際基準「WELL認証」で県内の本社ビルが国内で最高ランクを取得しました。 「WELL認証」で国内最高のプラチナ評価を受けたのは、沖縄セルラー電話…
きょうからゴールデンウィーク後半です。さわやかな青空の下初夏の風物詩、那覇ハーリーが始まりました。 毎年恒例の「那覇ハーリー」は今年で50回目の節目を迎えます。 常住智史「会場では熱い声援が送られてい…
2024年5月1日は、労働者の権利を主張する日、「メーデー」です。 那覇市の公園で集会が開かれ「声を上げて働く職場環境の改善を実現する」ことなどを訴えました。 メーデー沖縄県集会・穴井輝明委員長は「私…
今月27日から始まったゴールデンウィークは、いま真っ只中ですね。みなさんどうお過ごしでしょうか。街で聞きました。 常住智史記者「今年は最大10連休のGWもまもなく折り返しを迎えます。皆さんはどのように…
大幅な赤字から一転、昨年度は黒字となりました。沖縄電力は30日、2023年度決算でグループ全体の純利益が23億9100万円だったことを発表しました。 沖縄電力によりますと、2023年度のグループ全体の…
沖縄ガスが、CO2の排出が実質ゼロで従来より価格を抑えた新たな電力のプランを5月から販売します。これは、ヤシ殻などを燃焼させるバイオマス発電で得た電力を家庭や法人向けに供給する”CO2ゼロ美ら結プラン…
大きいものでは240キロオーバーです。黒いダイヤとも呼ばれる「クロマグロ」の漁が最盛期を迎え、石垣漁港ではまるまるとしたクロマグロが次々と水揚げされています。 30日、石垣漁港では、マグロ漁船から重量…
琉球王国時代の街並みなどを80分の1の大きさで再現するミニチュアテーマパークが2024年4月29日、豊見城市にオープンしました。 豊見城市のイーアス沖縄豊崎にオープンしたLittle Universe…
今帰仁村で栽培された20種類のスイカを食べ比べるイベントが行われ訪れた人たちが甘い果汁に舌鼓を打ちました。 「世界で一番多くの品種が味わえる祭り」と銘打って開催されたベントには、1年中スイカが栽培され…
27日からゴールデンウィークがスタートしました。空の玄関口、那覇空港は朝から県外へ旅立つ人や連休を沖縄で過ごす観光客が訪れています。 濱元晋一郎記者「ゴールデンウィークが始まり、空港は朝から旅行に出る…
2024年4月27日から始まるゴールデンウィークを前に警察や海保などが那覇空港で水難事故防止を呼びかけました。 県警によりますと、2023年1年間で県内で発生した水難事故は116件、59人が死亡してい…
4月25日未明、宮古島で大規模停電が発生し、現在も復旧していません。この停電の影響で市民生活にも影響が出ています。 沖縄電力によりますと、4月25日午前3時12分ごろから宮古島全域で停電が発生しました…