今、沖縄には外国からも大勢の観光客が訪れていますよね。そんな時、外国語でスラスラ会話ができたらと思ったりしますよね。 そうですね。そんな夢を叶えてくれる翻訳機の実証実験がショッピングセンターで行われま…
今日のQリポートは「焼玉エンジン」の後輩たちが去年立ち上げた「カキ養殖プロジェクト」第2弾、「卒業スペシャル」です。 卒業を前に立ちはだかる「大きな課題」。果たして彼らは無事、乗り越えることはできるの…
琉球紅型などの伝統工芸品とカバンメーカーが共同で製作した商品が限定販売されることになり、会見でお披露目されました。 販売されるのは、沖縄の伝統工芸品紅型などの柄を使用した商品で、伝統工芸品をお土産だけ…
24日に沖縄こどもの国にやってきたホワイトライオンが26日、一般公開されました。 ホワイトライオンの歓迎セレモニーには、春休み中ということもあって多くの親子連れが訪れました。 東日本大震災での支援に対…
大宜味産のシークヮーサーを使用し、期間限定で販売されていたお酒が全国で発売されることになり、関係者が副知事に報告しました。 副知事を訪ねたのは、チューハイ「氷結」の製造メーカー・キリンビールの関係者や…
3月24日、沖縄こどもの国に、県内初お目見えの動物が福島から贈られました。 真っ白な毛並みに、ピンクの肉球、透き通った瞳を持つこの動物の正体は…ホワイトライオン!九州・沖縄では初めての展示となるホワイ…
去年、県内でリゾートウエディングを挙げたカップルは1万5300組あまりと、過去最高を記録したことが分かりました。 県によりますと、2016年に県内でリゾートウエディングを挙げたカップルは、1万5399…
障害のある人と企業、それぞれの理解を深めてもらおうと、障害者のための合同企業説明会が22日に沖縄市で開かれました。 県内初の開催となった説明会には、医療や観光産業など6社が参加。業務に必要なパソコン操…
不動産取引の目安となる2017年の公示地価が発表され、県内の地価変動率は4年連続で上昇しました。 国土交通省によりますと、2017年の県内の地価変動率は2016年を1.3ポイント上回る3.1%で、4年…
宮古空港で、開港以来、最も大型の航空機となるボーイング787型機が運航を始めました。 この3連休、宮古空港に初めて姿を現したのは全日空のボーイング787型機です。 全日空では去年から、夏場に宮古・羽田…
アジア各国を結ぶ航空路線の新規開拓について、航空会社と国際空港の関係者らが商談するイベントが3月19日に宜野湾市で開かれました。 航空路線開拓の商談会、「ルーツアジア」は、路線の新規開拓に携わる関係者…
宮古島の特産品を一堂に集めたアンテナショップが、3月19日に国際通りにオープンしました。 宮古島や伊良部島などから300種類もの特産品を集めた、「島の駅みやこ桜坂市場」。店内には加工品だけでなく、これ…