15日まで降り続いた大雨で沖縄本島にある11のダムの貯水率が3ヵ月ぶりに60%台に回復しました。 沖縄本島地方では14日夜から15日にかけて前線に流れ込む湿った空気の影響で各地で雷を伴う大雨となり、降…
4月10日はとうがんの日です。宮古島ではとうがんの日に合わせた特売が行われ、多くの人で賑いました。 オープン前から長蛇の列。特売品のとうがんを求めて来店した人たちです。4月10日のとうがんの日は、しま…
ドラゴンフルーツを急速冷凍して販路拡大を図る研究で、中部農林高校の生徒たちが全国の大会でグランプリを獲得しました。7月の国際大会派遣を前にうるま市役所を訪れ、意気込みを語りました。 「食品技術を活用し…
2026年秋の完成に向け復元工事が進む首里城正殿の今と復興に対する人々の思いを紹介する『週刊・首里城』今週から隔週金曜にお伝えしていきます。 今回は、2年半後の完成を見据え、絶え間なく動く再建の現場に…
きょう4月11日は旧暦の3月3日、「浜下り」の日です。潮干狩りを安全に楽しんでほしいと11日、海上保安庁などが、海岸でのパトロールを実施しました。 儀間純記者は「天候にも恵まれたここ泡瀬干潟。あたり一…
物流大手のヤマトホールディングスは、日本航空グループと連携した貨物専用機を11日から就航させました。 ヤマトグループの貨物専用機は、時間外労働の上限規制が適用される物流業の「2024年問題」に対応する…
県内のETCの利用率を押し上げようとネクスコ西日本が沖縄限定で実施している車載器購入の助成キャンペーンは4月19日で終了します。 キャンペーンは、ETCの利用率向上を図ろうと沖縄自動車道を運営するネク…
国内の食品事業者と海外バイヤーをつなぐ国際商談会「沖縄大交易会」が、2024年も対面とオンラインのハイブリッドで開催されることになりました。 「沖縄大交易会」は、県産品の販路拡大や全国各地の特産品の輸…
統計に関するニュースが多めです。まずはこちら、景気のバロメーターともいえる倒産件数です。去年1年間に1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業は38件と前の年に比べ7件増えた事が民間の調査会社の調べで…
続いてはこちらの統計です。県の統計課がまとめている家計調査についてです。家庭の中で1カ月にどれぐらいの支出があったのかということですが、3カ月連続で減少しています。 お年玉をもらう子どもたちが実感して…
続いての統計は消費者物価指数。毎日の生活で「物価があがったなぁ」という実感をお持ちの方は多いと思うのですが、数字にも表れています。ことし2月の数字県統計課のまとめです。 「総合指数」と「生鮮食品を除く…
続いての話題は香港から。「聖地巡礼」と言えば宗教施設を巡る事だけではなく今では映画やドラマのロケ地を巡る旅行の形もそう呼ばれています。 インバウンド誘致に大きな影響をもたらす「映像の力」。沖縄フイルム…
深刻な水不足が続く中、沖縄本島にある11のダムの貯水率は、3日連続で雨が降ったことで回復傾向にあるものの依然として平年より下回っていて渇水状態が続いています。 県企業局によりますと沖縄本島内11ダムの…
県内で事業展開する企業が集まりプレゼンやワークショップを通して企業への理解を深めてもらおうと北中城村のショッピングモールで体験型イベントが行われました。 このイベントは、県内で事業を展開する企業が、未…
今年6月に京都で行われるMiss SAKEコンテストの沖縄代表がこのほどQABを訪れ、意気込みを語りました。 コンテストは、日本酒を切り口に食や文化を国内外に伝え、普及活動を担うアンバサダーを決めるも…