竹富町で進められているリゾート開発計画に反対する地元の住民が3月5日、県に対し、条例に従い業者を指導するよう要請しました。 このリゾート計画は、那覇市の業者が竹富島西側のコンドイ浜近くで大型のリゾート…
沖縄を訪れる観光客に家族で夜の観光も楽しんでもらおうと、体験型エンターテイメントの新しい劇場が那覇市にオープンします。 国際通りにある「琉球王国市場」の3階に8日に常設劇場としてオープンするのは「TE…
きょう3月4日は三線の日。さんしんの日にちなんだイベントが各地で開かれています。去年、国の伝統的工芸品にも指定され、県内のみならず県外そして海外でも人気の三線。しかし、その三線をめぐっては課題もあるよ…
かわいいシーサーがバスの旅をサポートします! 外国人観光客や、県内外のバス利用者の増進とともに、案内所でのスタッフの負担軽減を目的に3月4日、那覇バスターミナルに登場したのはシーサー案内板。 利用者が…
持続可能な開発目標を意味する「SDGs」をテーマに、沖縄観光の課題について話し合うワークショップが1日、那覇市で開かれました。 国連で採択されている「SDGs」は持続可能な未来のために「環境」や「経済…
600年以上続く、琉球漆芸の技術を伝承する新たな支援活動が行われます。 この取り組みは琉球銀行が主催し、若い漆芸技術者らにベテランの技を伝え、現在は難しいといわれる琉球漆器の復刻を行うというものです。…
お弁当や、お惣菜の販売で人気の「上間弁当てんぷら店」が新しい食のサービスを始めます。 これは、2月28日、「上間弁当てんぷら店」の名前で親しまれる上間フードアンドライフが発表したもので、『仕出し上間』…
時限措置で割引されている沖縄自動車道の料金を継続してほしいと富川副知事が、総理官邸などを訪ね、要請しました。 沖縄自動車道で通常の35%割引料金で実施している特別割引制度は20年前に導入されて以降、時…
那覇空港内のANA国内線にリニューアルオープンする最上級のラウンジが報道陣にお披露目されました。 こちらはANAの最上級の会員、ダイヤモンド会員限定のラウンジです。これまでは40席でしたが、増加する那…
2月25日の税理士記念日に合わせ県内各地では税に関する無料相談会が開かれました。 25日那覇市内のデパートで行われた無料相談会では、先週から始まった確定申告の際の計算式や土地建物の売買などの相談が多く…
離島の魅力を知ってもらおうと、5つの島の特産品を集めたフェアがきのうから、那覇市の郵便局で始まりました。 地域活性化に一役買おうと、日本郵便が企画した観光と物産フェア。会場には、収穫したばかりのサトウ…
55歳以上の求職者のためのお仕事紹介フェアが14日に宮古島市で開かれました。 これは「シニア層」の働く場所をつくろうと、宮古島市などが今回、初めて企画したものです。フェアには55歳以上の求職者およそ5…