沖縄で農業を学び技術を習得しようと、ベトナムから実習生が29日にやって来ました。 JAおきなわでは、2017年から県内の農家で農業を手伝いながら習得した技術を持ち帰り役立ててもらおうと外国人実習生の受…
インターネット上でやりとりされる新たなお金「仮想通貨」。時々、ニュースなどでも耳にすることもありますが、なんと県内でも仮想通貨が利用できる店が増えてきているそうです。果たして「仮想通貨」とは一体どうい…
内閣府は8月29日、一括計上する来年度の沖縄関連予算について、3190億円とする方針を固め、県などに伝えました。 総額3190億円は2017年度予算よりも40億円多い額ですが、内訳をみると、県にとって…
県内のもづくり企業やその技術についてもっと知ってもらおうというイベントが、うるま市で8月29日から始まりました。 こちらは脳外科手術で使われている世界トップレベルの3Dタイプの手術顕微鏡。製造するのは…
宜野湾市から那覇空港まで9分縮まるそうです。浦添西海岸で建設中の浦添北道路がいよいよ完成します。 渋滞の解消や物流の効率化などを目的に2010年度から工事が進められていた浦添西海岸の道路。そのうち宜野…
将来、海外での就職を目指す県内の学生たちが27日、アジアの国々でのインターンシップに出発しました。 これは県が2011年から毎年実施しているもので、今回は合わせて66人が台湾やベトナム、シンガポールな…
9月3日の旧盆のウンケーを前に仏壇に供える果物の入荷がピークを迎えています。 那覇青果物卸商事業協同組合では例年、旧盆前にフィリピンからチャーター船でバナナやパイナップルを入荷して、お供えもの需要に備…
ANA全日空は9月から沖縄の食材や観光資源などの魅力を、国内、海外に発信するプロジェクトをスタートさせます。全日空・平子裕志社長は、「魅力あふれる沖縄県を」「観光、食材、お酒の3つの面から地元の皆さん…
世界遺産、琉球王国のグスク及び関連遺産群のさらなる保存活用を検討する会議が24日、県庁で開かれました。 首里城など、琉球王国のグスク群は、2020年に世界文化遺産登録20周年を迎えます。会長の翁長知事…
大学生がプロデュースした商品が9月から旅客機で機内販売されることになりました。これは、琉球大学と日本トランスオーシャン航空が、企業の課題を大学生の新鮮な視点で解決する新しいインターンシップの一環として…
県が進める大型MICE施設の整備について、市町村を対象にした初の説明会が開かれました。 8月23日、初日の説明会には、MICEが整備される東海岸にあるうるま市や沖縄市など、7市町村の担当者や事業者らが…
糸満に新たな名産品が誕生です。 その名も「かまぺた」。一体どんな商品なんでしょうか。 おめでたい時に欠かせない赤かまぼこをぺったんこにしたようなおせんべい。糸満市の新たな名産品として開発された「糸満海…
全国で活躍する有名アーティストが出演する野外コンサートが11月、県内で開催されます。 沖縄ファミリーマートが創立30周年を記念し開催する「ミュージックフェス・ウィズラコ」には全国で活躍する有名アーティ…
2017年7月に県内を訪れた入域観光客数が7月としては過去最高を記録しました。 県によりますと、7月の入域観光客数は90万7900人で、2016年7月を10万人以上上回り、各月の最高値を45カ月連続で…
観光客が、どのような交通手段で移動しているのかを把握しようと聞き取り調査が行われています。この調査は渋滞の緩和などを目的に、観光客にできるだけ公共交通を利用してもらおうと、内閣府が県内10か所で実施し…