首里城火災の後、フランスから見舞いの手紙を届けたパリの消防局に12月12日、那覇市消防局がお礼の手紙を送りました。 パリ消防局は2019年4月におきた世界遺産ノートルダム大聖堂火災の消火活動をし、首里…
企業の新たな取り組みを紹介するQビズです。沖縄では離島問題などの解決に期待されるあるロボットが登場するようです。 山城アナ「今回は、Qビズ初の生中継です!那覇市にあるOPAにやってきました。きょうご紹…
沖縄の食卓や食堂でおなじみの赤と黄色の「ウメーシ」。存続の危機を救おうと、那覇市の就労支援センターで製造が始まりました。 船越記者「県内のそば屋や食堂でおなじみの、こちらのおはし。存続の危機を救おうと…
嘉手納町の農産物や特産品などを販売する、嘉手納町産業まつりが8日道の駅かでなで行われました。 2018年は2日間で約6000人が訪れたという嘉手納町産業まつり。2019年は、初日が雨のため中止となりま…
塩分濃度の差を使って電気を作る実験が2019年12月8日、県立図書館で行われ、参加した子供たちは大興奮の様子でした。 これは塩分濃度の高い海水と塩分濃度の低い川の水などを、特殊な機械を使って混ぜること…
国内でも展示例がなく学術的価値が高いとされるホホジロザメの成魚の標本の展示が2019年12月6日から始まっています。 12月6日から本部町の沖縄美ら海水族館で展示が始まったのは全長およそ3.2メートル…
県内外の経済人で構成される「沖縄懇話会」が火災で焼失した首里城の復旧復興に役立ててもらおうと、県に寄付金を贈呈しました。 沖縄懇話会・小禄邦男代表幹事「(沖縄懇話会)全員一致で2000万円をご寄付申し…
正殿など主要な建物と、重要な収蔵品が燃えた首里城の火災から1カ月余り。首里城を管理する財団は12月6日、火災を免れた収蔵品を公開しました。 公開されたのは県指定有形文化財の白澤之図や闘鶏花房之図、催事…
北海道で育まれたお米をPRしようと12月2日、ミス北海道米がQABを訪れました。 QABを訪れたのは沖縄食料の中村徹社長やミス北海道米の折目帆香さんら7人で、2019年の北海道米は夏の温かい天候に恵ま…
県内外の経済界のリーダーで構成される「沖縄懇話会」のラウンドテーブルが12月2日、那覇市内で開かれました。 2019年で30回目となる沖縄懇話会には、県内外の多くの財界人が出席しました。ラウンドテーブ…
首里城火災から1カ月、早期再建を願って首里城への思いを語るシンポジウムが開かれました。 シンポジウムは首里城の正殿など主要な建物9つが燃えた火災から1カ月に合わせて、沖縄のシンボルを焼失させた大惨事を…
首里城の火災から12月1日で1カ月となるのを前に、これまで入れなかったエリアの一部を開放し、11月30日から利用できる区域が拡大されています。 利用区域の拡大によって、11月30日から木曳門手前までの…
首里城焼失から1カ月。瓦職人たちで作る団体がシンボルである赤瓦は復元できると、再建への意欲を語りました。会見を開いたのは、県赤瓦事業協同組合です。 会員となっている企業は焼失を免れた首里城内の女官居室…
県内でコンビニエンスストアを展開するローソン沖縄の設立10周年を記念し、会見が開かれました。 11月25日の会見には、ローソン沖縄とサンエー、そしてローソンの3社が共同で臨み、10周年の節目に今後の発…
那覇空港第2滑走路が2020年3月26日から供用開始されることを国土交通大臣が明らかにしました。 2014年から工事が始まった第2滑走路は長さ2700メートル。関連設備も含めた総事業費は約2074億円…