2020年8月の有効求人倍率は2020年7月と同じ0.67倍で6か月連続の全国最低だったことが分かりました。 沖縄労働局によりますと2020年8月の県内の有効求人倍率は6か月連続で全国最低の0.67倍…
サイバー攻撃から中小企業を守ろうと、国が行う支援事業の説明会が2020年10月2日沖縄市で開かれました。 「沖縄サイバーセキュリティお助け隊」と名付けられたこの事業は、増加するサイバー攻撃から中小企業…
Go To トラベルキャンペーンに東京が追加されてから初めての週末を迎えました。沖縄美ら海水族館では、7カ月ぶりにイルカショーが再開されました。 新型コロナの影響で中止されていたイルカショー。オキ…
Go To トラベルキャンペーンに東京が追加されてから初めての週末を迎えた10月3日、那覇空港は東京方面からの観光客でにぎわいを見せました。 比嘉夏希記者「Go To に東京が加わって初めての週末…
ここからはQプラスリポートです。こちらをご覧ください!スタジオに持ってきてもらったのは、「シーグラスアート」と呼ばれる作品です。砂浜に打ち上げられたガラスでできているんです。この作品を手がけた女性は「…
国の観光支援策、GoToトラベルキャンペーン。これまで除外されていた「東京」が10月1日から加わりました。経済回復への期待と感染症対策の懸念は? 比嘉夏希記者「今、羽田空港からの便が到着し続々と観…
首里城再建を願う「燈」のイベント、「首里城うむいの燈プロジェクト」が10月末から始まります。 首里城の復興を願う気持ちを沖縄の元気に変えていこうとスタートするプロジェクトには、県内14の企業と首里…
世界自然遺産登録に向けた活動を後押ししようとコロナ対策の支援品が贈られました。 神奈川県横浜市に本社があり電気自動車事業を展開する「ビーワイディージャパン」は2020年9月30日登録推薦地域になっ…
GoToトラベル事業で10月1日から東京発着の旅行も対象となるのに合わせ、新しい旅のエチケットを呼び掛けるキャンペーンが行われました。 比嘉夏希記者「今、羽田空港からの便が到着し続々と観光客がやっ…
新型コロナの影響で低迷している沖縄観光や経済の回復を願うJTAの特別機が9月30日、お披露目されました。 お披露目されたのは、JTAなどが行っている誘客キャンペーンのロゴマークが入った特別デザイン…
2020年の地価、いわゆる「土地の価格」について、調査結果が29日に公表され、県内の地価は新型コロナウイルスの影響を受けても値上がりしていて、上昇率が全国トップとなりました。 県が年に1回実施して…
長引く新型コロナの影響で修学旅行などのキャンセルが相次ぎ観光バス業界も苦境に立たされています。先が見えない中、いつか来るデビューの日に備え、研修に励む新人バスガイドの奮闘記に密着しました。そしてそ…
泡盛の品質向上を図る鑑評会が浦添市で開かれています。香りや味などから泡盛の品質を評価する「鑑評会」、古酒の部には県内34の酒造所から64点、今後の需要拡大を担う次世代主力製品の部には、13酒造所から1…
首里城の復元に国産ヒノキを使うことが決まりました。 9月25日の技術検討委員会で「524本の国産ヒノキを使って首里城正殿を復元する」ことが報告されました。国産ヒノキは2021年度から調達を始め、具体的…
新型コロナの影響で、2020年はオンラインのみで開かれる予定だった「沖縄の産業まつり」が特設会場も設けて開催されることになりました。 「沖縄の産業まつり」は県内最大規模のイベントで、2019年は4…