海人のボーナスとも言われるアイゴの稚魚「スク」が糸満市で水揚げされました。 旧暦の7月1日頃の大潮の前後にイノーと呼ばれるサンゴ礁に囲まれた海域に群れでやってくるという「スク」。3日、糸満市のイマイユ…
お笑い芸人からコミュニケーション能力を学んでもらおうと企業の若手社員を対象にした研修が嘉手納町で行われました。 この研修は、嘉手納町の建設会社・福地組が社員研修の一環として行ったもので、入社2年目から…
2024年8月は「観光月間」です。空の玄関口・那覇空港では、沖縄を訪れる旅行者を歓迎するセレモニーが行われました。 8月1日は、県の観光振興条例の制定に合わせて、独自で定めた「観光の日」で、沖縄の観光…
まだまだ暑い日が続いていますね。そんな真夏の夜に妖怪探しで涼を求めてみませんか?妖怪探しの会場に、戸田キャスターがいます。戸田さ~ん! 戸田キャスター「今日は読谷村にある「体験王国・むら咲むら」にやっ…
キャスター:ここからは新企画「注目!早わかりビズ」です。経済に関するニュースをわかりやすくコンパクトにお伝えしているビジネスキャッチーですが、ここからは専門家をお迎えしてさらにわかりやすくお伝えしてま…
沖縄版ゴールドラッシュ?拾ったモノに国内最高値がついたというニュースです。 1年前に県内に住む30代の男性が海岸で見つけたのはこちら。魚の骨のような、サンゴの欠片のような気もしますが、実は「龍涎香」と…
観光客の移動拠点となる新しい交通ターミナルが北谷町に誕生しました。利便性の向上に繋がるか注目が集まっています。 イオン北谷店前の美浜駐車場の一部に開所した「北谷ゲートウェイ」は、観光客が多用な交通手段…
沖縄の伝統工芸である琉球漆芸の技術継承などを支援する事業で若手作家の手で復刻された作品の完成が玉城知事に報告されました。 26日玉城知事を訪問したのは琉球銀行が取り組む「りゅうぎん琉球漆芸技術伝承支援…
26日、那覇市で効果的な害虫の駆除や薬剤について学ぶ勉強会が開かれました。 衛生用品の製造販売を行うアース製薬と県は去年3月に包括的連携協定を結び、県民の安全・安心な暮らしや健康増進につながる取り組み…
再建が進む首里城の今と人々の復興への思いを紹介する『週刊・首里城』です。今週は平成と令和2度の復元に携わる82歳の最年長宮大工の想いに迫ります。 2026年秋の完成に向けて一歩一歩着実に進む再建工事。…
県内外にアイスの魅力を発信してきたこの場所で新たな歴史がスタートします。建て替え工事を行っていたブルーシール本店がリニューアルオープンしました。 1963年に、アイスの魅力を発信する拠点として浦添市牧…
デジタル技術を活用し従業員の負担軽減につなげようと県ホテル協会がデジタル化推進のためのスタッフ育成研修会を開講します。 研修は、ホテル業界の深刻な人手不足の問題をデジタル技術を用いて解決するリーダーを…
沖縄の代表的な果物、パイナップル。県産パインには、さまざまな品種がありますが、パインの王様と呼ばれる「ゴールドバレル」が、今旬を迎えています。樽のように大きい、黄金色の果実で地域を盛り上げようと生産者…
台風3号の接近と、2024年7月25日未明に発生した線状降水帯で大雨となった八重山地方。台風3号は、遠ざかったものの石垣島では7月25日、交通機関に影響がでました。 2024年7月24日、台風3号が、…
八重山地方を暴風域に巻き込んだ台風3号は、島から遠ざかったものの交通機関などに影響が続いています。 24日台風3号が通過した八重山地方は与那国島の祖納で、最大瞬間風速が50.2メートル、降り始めからけ…