携帯電話ショップのスタッフが接客技術を競う大会が開かれ、スペシャリストに選ばれた7人が磨き上げた自慢のスキルを披露しました。 大会は沖縄セルラー電話が県内のauショップやUQスポットなどの携帯ショップ…
続いては、沖縄のお隣り、台湾の様々な情報をお届けする「わんさか台わん」です。今回は、冬恒例のイルミネーションに、話題のイベントなどを紹介します。 「メリークリスマス!」新北市では今月15日から恒例のク…
北海道で収穫されるお米を多く扱う県内の食品会社の関係者らが、11月28日にQABを訪れ、消費拡大に繋げたいと商品をPRしました。 11月28日QABを訪ねたのは、県内で米を扱っている沖縄食糧と生産地・…
ここからは早わかりビズ。りゅうぎん総研の研究員にお越しいただいて、県経済の動きをわかりやすく解説いたします。きょうの担当はりゅうぎん総合研究所、調査研究部研究員の城間櫻(しろま さくら)さんです。よろ…
はじめは宿泊税についてです。県が再来年度の導入を目指している宿泊税に関する検討委員会が今月20日に開かれ税率が宿泊料の2%、上限を2000円とする案でまとまりました。 検討委員会では県が再来年度に導入…
首里城の復興再建に役立ててもらおうと沖縄ポッカコーポレーションが主力商品の販売収益の一部を首里城未来基金に贈りました。今回で5回目の寄付だという事です。 沖縄ポッカコーポレーションでは主力商品のペット…
県内のホテル関係者などに県産食材の良さを知って活用してもらおうと、中城村で食材産地ツアーが実施されました。比嘉鈴代記者のリポートです。 これは、沖縄県が新たな食材との出会いや調達先の産地情報を提供しよ…
特集です。今月は県酒造組合が定めた「泡盛月間」です。泡盛と言えば、今月、ユネスコの評価機関が焼酎や日本酒とともに「伝統的酒造り」として、ユネスコの無形文化遺産に登録するよう勧告を出しました。 これから…
県は、2025年度の観光振興の施策展開や課題解決の手立てにしようと、観光業界の団体と意見を交わしました。 意見交換会は運輸業や観光施設など8団体と、旅行業や宿泊業など6団体の2グループに分けて実施され…
商店・スーパーの撤退や高齢化が進んでいる地域の買い物を支援する移動スーパー「とくし丸」の出発式が行われました。 移動スーパー「とくし丸」はリウボウストアと株式会社とくし丸が、店舗の減少や高齢化の進む地…
県内外の経済人が、沖縄観光と地域経済発展のための課題などを話し合う「沖縄懇話会」のラウンドテーブルが那覇市で開かれました。 1990年から始まった「沖縄懇話会」は、本土と沖縄の経済人が交流を深め沖縄経…
食をテーマに国内の食品を扱う企業が国内外のバイヤーに商品をアピールする国際商談会が、2024年も宜野湾市で開催されています。 「沖縄大交易会」は、沖縄を国際物流の拠点に県産品の販路拡大や全国の特産品の…
さあ、続いては中継です。ことしもこの季節がやって来ました。街中がキラキラして見ているだけでわくわくするイルミネーション。 きょうは戸田アナウンサーが糸満市の新たなイルミネーションスポットから中継です。…
話題の経済情報やトレンドをより詳しくお伝えする注目ビズ、11月は事業を親族や第三者に引き渡す事業承継の強化月間なんです。このコーナーでも、先月那覇市の老舗精肉店が浦添市の企業へ事業を承継したニュースを…
はじめは厚生労働省が賃金や労働時間を調査して景気の判断や都道府県の政策に生かすことなどを目的に実施する「毎月勤労調査」についてお伝えします。都道府県ごとにまとめるのは沖縄県統計課です。 たくさんある調…