「めーにち しまくとぅば」です。しまくとぅば普及センターの協力でクイズを出題します。
25日琉球びんがたの職人の表現する力などを育てようと開かれたデザインコンテストの授賞式がありました。 このコンテストは琉球びんがたのつくり手と活用側を繋ぐ団体と後継者育成や販売事業などを展開する組合が…
東村の東中学校の生徒たちが修学旅行で県内を訪れている中学生たちの平和ガイドを務め、糸満市の平和の礎を案内しました。 沖縄戦についてガイドを務めているのは東中学校の生徒たちです。生徒たちは修学旅行で沖縄…
本土復帰50年の企画展として、読谷村では復帰前の生活の様子などを伝える品々を紹介する展示会が開れています。 会場には復帰前、村内の飲食店で使用されていたジュークボックスや大きな電卓、ミシンといった、実…
誰もが自由に演奏できるストリートピアノが、18日那覇文化芸術劇場なはーとにお目見えしました。 「みんなのピアノ」と名づけられたこのピアノは、那覇西ロータリークラブが創立60周年を記念して寄贈したもので…
2022年秋に着工予定の首里城正殿の復元。その際に使用される木材を保管する倉庫の整備が本格的に始まり、作業の様子が報道陣に公開されました。 木材倉庫が設置されるのは首里城正殿や御庭などを含むエリアで、…
プロの技を披露をしました。沖縄でコンサートを開いているオーケストラの団員が那覇市内の高校を訪ね吹奏楽部に指導をしました。 5月10日に那覇高校を訪れたのは、読売日本交響楽団でホルンや打楽器を担当してい…
今日は何の日かわかりますか?黒糖の日ですよね。と思いきや5(ご)と10(とぉ)で「ゴート」。沖縄県民が大好きなゴート、つまりヤギ、ということで「ヒージャー」の日!まだ制定されていないのですが、「ヒージ…
琉球王国時代、王家の衣裳デザインに愛用された牡丹の花。その花が施された衣裳展が那覇市歴史博物館で公開されています。 衣裳展には18世紀から19世紀に製作された王家の少年が着用した国宝の衣裳、白地竹蝙蝠…
「沖縄の魚」をまとめた新たな図鑑の登場です。実はこの図鑑、県内の書店で働くスタッフが選ぶ沖縄書店大賞の沖縄部門で「大賞」を受賞しました。 県内の書店員たちが、今一番読んでほしい本を選んだ沖縄書店大賞の…
那覇市にある琉球王国時代の陶器や染織などを集めた琉球古美術専門店が特別展を開催しています。 那覇市松山にある古美術・観宝堂では、店主の吉戸直さんが集めた琉球王国時代の陶器や漆器、染織などを扱っています…
琉球びんがたと首里織の普及拠点となる施設が、4月30日、那覇市にオープンしました。 開館宣言「首里染織館suikara、開場します」 地元の子どもたちの宣言と青年会による力強い旗頭でオープンを飾ったの…
具志堅隆松さんに密着してQABが制作した「戦没者を二度殺すのか」がテレビ朝日系列のドキュメンタリー番組「テレメンタリー」で2021年度の優秀賞を授賞しました。 テレメンタリーはテレビ朝日系列の全国24…
「めーにち しまくとぅば」です。しまくとぅば普及センターの協力でクイズを出題します。
「めーにち しまくとぅば」です。しまくとぅば普及センターの協力でクイズを出題します。