本格的なエイサーシーズンの到来です。沖縄市で2024年6月30日、この時期の恒例イベント「エイサーナイト」が行われ、勇壮・華麗な演舞が訪れた人を魅了しました。 エイサーの町・沖縄市の夏の夜を彩る「エイ…
“アメリカ軍基地”をネタにしたお笑いの舞台、「お笑い米軍基地」笑いの力が生む“共感”で現状を変えることができればと舞台を続けて、20年目になります。ことしも満席の会場を笑いの渦に巻き込みました。 コン…
2024年7月から始まる「明治ファミリー劇場」の公演を前に主催企業が、県社会福祉協議会へ招待券を贈りました。 沖縄明治乳業が県社会福祉協議会に贈ったのは、「明治ファミリー劇場」の招待券235枚です。県…
沖縄の伝統文化をユネスコの無形文化遺産の登録に向けて取り組もうと、文化団体や学識経験者でつくる推進協議会が発足しました。 ユネスコ無形文化遺産は、文化遺産を衰退や消滅などから保護するためのもので、県内…
県内の優れた建築物や建築士を表彰する「沖縄建築賞」への参加者募集が2024年も始まりました。 県建築士会の伊佐強会長は「沖縄の気候風土を反映した作品かどうかっていうのもひとつのポイントになります」と話…
2026年秋の復元を目指す首里城正殿の再建工事で、14日、屋根から地上を見守る龍を焼き上げる「焼成」が始まりました。 正殿正面の唐玻豊、そして屋根の左右に鎮座する「龍頭棟飾」長さおよそ3mと巨大なこと…
世界で大人気のKPOPアイドル「BTS」のデビュー11周年を記念してファンが祝うイベントが那覇市で開かれました。 本村杏珠記者は「世界で大人気のKPOPアイドル「BTS」のデビュー11周年を祝おうと、…
きのうは旧暦の5月4日「ユッカヌヒー」で、県内各地ではハーリーが行われていましたが、海人の街・糸満市でも「糸満ハーレー」が開催されました。例年通りの開催で、多くの人でにぎわいました。 今月3日、まだ夜…
沖縄の魅力を国内外に発信する初の沖縄グローバルアンバサダーに県出身のラッパーAwichさんが選ばれ、10日、那覇市で就任式が開かれました。 Awichさんは、2006年にデビューし、アルバム「Quee…
慰霊の日の全戦没者追悼式で朗読される「平和の詩」は2024年は宮古高校3年生の仲間友佑さんの「これから」が選ばれました。 2024年の「児童・生徒の平和メッセージ」には図画・作文・詩を合わせて86校か…
旧暦の5月4日のきょう、県内各地で航海安全と豊漁を祈願するハーリーが開催され、ウミンチュの町・糸満市では伝統の「糸満ハーレー」で賑わっています。 糸満ハーレーはきょう午前9時すぎから糸満漁港で開催され…
9日のハーレーを前に3日、糸満市内の高台でハーレー鉦が打ち鳴らされました。夜明け前、雨の中糸満市の山巓毛に関係者が集まり、ハーレーが近づいていることを知らせる鉦を鳴らしました。 東恩納博行事委員長は「…