2008年に香港を出発したマーラン船が日本に戻ってきました。那覇港に到着したのはおよそ600年前の中国の帆船を復元した「太平公主号」です。 去年2008月に香港を出港し、沖縄やハワイを経由してサンフラ…
生涯現役です。毎年人気の「かりゆし長寿大学」の入学式が行われ、会場には新入生180人の笑顔がそろいました。 かりゆし長寿大学校のことしの新入生は180人。晴れやかな表情で入学式に臨みました。入学生を代…
東南アジア10カ国の高校生たちが宜野湾市の高校を訪れ、沖縄の高校生たちと交流しました。これは国が2年前から実施しているもので、中部商業高校で開かれた歓迎式典では富川盛保校長が「沖縄にはいちゃりばちょー…
那覇市の県立博物館・美術館で開かれている憲法9条をテーマにした作品展で、昭和天皇の写真を加工した作品が展示されなかったことが14日までにわかりました。 展示されなかったのは富山県出身の芸術家・大浦信行…
14日、那覇新港にイタリアの大型クルーズ船が入港し、県や那覇市などによる歓迎セレモニーが行われました。 沖縄に初めて入港したのはイタリアのクルーズ会社・コスタクルーズのコスタ・クラシカ号、5万2900…
華道家仮屋崎省吾さんの作品展が14日から那覇市内のデパートで始まりました。 「美をつむぎだす手を持つ人」と評される仮屋崎省吾さんの作品展は県内では初めてで会場には仮屋崎さんが再び命を吹き込んだ生け花な…
旧暦3月の清明にあわせ、沖縄戦で亡くなったすべての人々に宗教や国の別なくお供えをし、祈りを捧げようという清明祭が11日に糸満市で行われました。 糸満市摩文仁の平和祈念堂で開かれた清明祭は、礎に刻銘され…
今月25日から上野ドイツ文化村で開催される鯉のぼりフェストを前に、子どもたちが11日「鯉のぼり」作りに挑戦しました。こいのぼりフェストは子どもたちの手作りのこいのぼりを掲げ、健やかな成長を願う事を目的…
日本写真界の重鎮東松照明さんと沖縄の祭祀を撮り続け2000年に亡くなった比嘉康雄さんとの二人展が11日から浦添市美術館で始まりました。この写真展は比嘉さんと古くから家族ぐるみの親交があったという東松さ…
伝統の染織を使用したファッションの展示会が7日から那覇市のデパートで開かれています。会場には首里織や琉球絣など、着物の生地や上布を組み合わせて作られたジャケットやブラウスなど、43点が展示販売されてい…
ミュージシャンやソムリエ、作曲家など、表現者として各界を代表する人々が「沖縄」を撮影した写真展が7日に那覇市で始まりました。 「島々美写」と名付けられたこの写真展、様々な分野で活躍する人達が独自の視点…
新年度が始まり入学式シーズンを迎えるなか県立芸大では146人の学生が晴れの入学式にのぞみました。県立芸大では、音楽学部の在校生によるかぎやで風で芸大らしく華やかに入学式が幕開けしました。 このあと宮城…
芸大生が開発した西原町の特産品を紹介する展示会が3日に始まりました。特産品開発に取り組んだのは県立芸大・デザイン専攻の2年生達です。 すでに町の特産品になっている黒糖を高級感たっぷりに売り出そうと提案…
まるで涙や水滴のような立体的な模様が描ける新技術ドロップスアート。これを専門とする工場が3日に那覇市にオープンしました。 運営するのは社会福祉法人・そてつの会。ポリウレタン樹脂を一滴、一滴シートに垂ら…
2日は肌寒い日となっていますが、浦添市ではひと足早いこいのぼりの掲揚式が行われました。こいのぼり掲揚式は浦添市の勢理客自治会が企画したもので、2009年も地元の園児たちおよそ100人が参加しました。 …