心は海を越えて ハワイ県人会 老人ホームを慰問

沖縄を訪れているハワイ在住の県系人が豊見城市の老人介護施設を訪れ、日頃、練習しているフラなどの踊りを披露しました。岸本記者です。 岸本記者「踊りを披露しているのは、シーミーの時期に合わせて里帰りしてい…

紅型デザインコンテスト 入賞作品でかりゆしウェア

「紅型デザインコンテスト」入賞作品が、今年からかりゆしウェアとして製品化されました。 紅型の鮮やかな色と気品の漂うこのかりゆしウェアはりゅうぎんオリジナル。モデルのように胸を張り颯爽と歩くのは琉球銀行…

Qリポート 2大イベントで沖縄は

Qリポートです。先週末、県内では映画祭、音楽祭と2つの大きなイベントがクライマックスを迎えました。観光客の集客も期待されたそれぞれのイベントの成功性はどうだったのか?また今後どうなるのか、まとめました…

沖縄国際映画祭 サンゴ再生にかける男性の映画

海を再生させるためにサンゴを移植している金城浩二さんをモデルにした映画のプレミア上映が25日、沖縄国際映画祭で行われました。 金城さん役の岡村隆史さん、奥さんを演じた松雪泰子さんに続き、映画のモデルに…

沖縄国際映画祭 カウントダウンイベント賑わう

映像を通してみんなの心を通わせようという沖縄国際映画祭のカウントダウンイベントが那覇市で行われ、休日の22日は多くの人でにぎわいました。 那覇市のパレット久茂地前に設けられたステージには人気のお笑い芸…

懐かしの

映画好きには心惹かれる話題です。沖縄関係の映画をパネルや本で紹介する「沖縄劇映画パネル展」が、那覇市の書店で開かれています。 このパネル展は沖縄の劇映画の歴史やデータなどを集めた世良利和さんの著書「沖…