石垣市の小学校で、落語教室が開かれ、児童たちは生で見る落語に、大きな笑い声をあげて楽しんでいました。 石垣市の大本小学校で開催された「落語教室」には、近隣の小学校や地域住民も参加し、生の落語を楽しんで…
2026年秋の完成に向け復元工事が進む首里城正殿の今と復興に対する人々の思いを紹介する『週刊・首里城』今週から隔週金曜にお伝えしていきます。 今回は、2年半後の完成を見据え、絶え間なく動く再建の現場に…
先日、この番組でもお伝えした障がいのある無しに関わらず子どもたちが力を合わせて音楽を届ける合唱団の話題。この合唱団が、初めて海外の舞台に立ち堂々としたパフォーマンスで観客を魅了しました。 声で歌う「声…
2023年に続き平和への願いを込めた子どもたちを主役にしたファッションショーが慰霊の日に沖縄市で開催されます。 このイベントは東京コレクションなど世界の舞台で活躍するデザイナーの鶴田能史さんが「慰霊の…
ランの愛好家が丹精込めて育てた作品を一堂に集めた展示会が浦添市で開かれています。この展示会は、花と緑の普及や愛好家の技術向上などを目的に県蘭協会などが毎年開いているものです。 会場では、コチョウランや…
同じ悲劇を繰り返さないよう声を上げてきたこれまでの軌跡を絵で表現していました。 2002年に神奈川県でアメリカ兵から性的暴行を受け現在、犯罪被害者の支援などに取り組んでいる女性が、これまでの自身の活動…
当日は、博物館が無料開放されるほか展示販売会などを予定しているということです。4月3日の「シーサーの日」を前に那覇市壷屋では、巨大シーサーの大掃除が行われました。 那覇市の「壷屋やちむん通り」に立つ高…
電気のひかりが持つ暖かさや華やかさなどが写し出された写真コンテストの表彰式がこのほど行われ、親子の日常の風景を切り取ったユニークな作品が最高賞の大賞を受賞しました。 おきでん「ひかりの風景」デジタル写…
絵画や彫刻など感性豊かな芸術作品を集めた県内最大の総合美術展「沖展」が23日から浦添市で始まりました。 沖縄戦で焼失したふるさとを文化の力で復興しようと発足した沖展はことし75回目。絵画や彫刻、書芸な…
2026年秋の完成を目指す首里城正殿の再建工事。瓦ぶきや漆塗りなどが本格的に始まることしの夏が現場の『最盛期』でそれに向け着々と作業が進んでいます。 加工場では、正殿の正面を飾る『唐玻豊』に用いられる…
人気アニメのキャラクター登場に子どもたちは大興奮です!中城村のこども園の園児たちが、あの国民的人気者といっしょにうたって踊る音楽があふれる時間を楽しみました。 子どもたちから「ドラえもん~~~~~」の…
アメリカ軍機が、民間地に墜落したことを想定した日米二国間の対応訓練が2024年3月21日、嘉手納町のアメリカ軍施設で行われました。 訓練は、嘉手納基地所属のKC135空中給油機が離陸直後に基地周辺の民…
今を生きる私たちが沖縄の未来を考えるシリーズ「IMAGINEおきなわ」です。今回は、誰もが知るお話を沖縄版にアレンジした観客参加型の舞台を取り上げます。その名も「ウチナー音でちむどんどん♪」。 今回の…
毎年、夏に県内で上演されている子どもたちに人気のぬいぐるみの舞台劇が5年ぶりに宮古島で開催されます。 沖縄明治乳業は、毎年、県内でファミリー劇場を開催していて2024年は、創業55年の記念に宮古・石垣…
14日沖縄県に返還された太平洋戦争末期に国外に流出したとみられる琉球王国の文化財についてFBI=アメリカ連邦捜査局はこれらが「戦争中に持ち去られた可能性が高い」との見方を示しました。 14日、アメリカ…