新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5月8日から季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行します。これまでの対策が個人の判断に委ねられます。 新型コロナの5類移行に伴って感染者に求められていた「外…
多くの買い物客が訪れる沖縄県内の商業施設でマスクの着用やパーテーションなど感染対策に変化が見られました。 県内で79店舗を展開するサンエーは混雑を避けて来ることや間隔を空けることなど買い物客への呼びか…
濱元晋一郎記者「3年あまり続いたコロナ禍がきょう大きな転換点を迎えました。街の人たちはこの変化をどう受け止めているのでしょうか」 20代・男性「(移行は)妥当だなと思っています。まわりもコロナにかかっ…
沖縄県立中部病院・椎木創一医師「2年前はですね、やはり、人がなくなることが多かった。そういう感染症から徐々にいわゆる私たちの日常生活のなかで向き合っていける感染症になった。5類になったから大丈夫という…
新型コロナの感染法上の位置づけが5月8日から5類に引き下げられました。沖縄県庁でコロナ対策の中枢を担っていた対策本部が解散となりました。 沖縄県の新型コロナ対策本部では病床の確保や入院調整など昼夜を問…
県内では、5月8日新たに147人が新型コロナに感染したことが分かりました。そのうち重症化リスクの高い人に限定した人数は21人でした。 5月8日を含めた1週間あたりの新規感染者数は1564人で人口10万…
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5月8日から季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行します。 新型コロナの5類移行に伴って感染者に求められていた「外出自粛」はなくなり発症してから5日間は「外…
濱元晋一郎記者は「3年あまり続いたコロナ禍がきょう大きな転換点を迎えました。街の人たちはこの変化をどう受け止めているのでしょうか」と伝えました。 20代男性は「(移行は)妥当だなと思っています。まわり…
2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。沖縄県内では5月5日新たに169人が新型コロナに感染したことがわかりました。 県によりますと5月5日の新規感染者は169人で先週より57人減りました。そのうち…
沖縄県内では5月4日新たに150人が新型コロナに感染したことがわかりました。沖縄県によりますと5月4日の新規感染者は150人で先週より104人減りました。重症化リスクの高い人に限定した人数は28人です…
2日続けて300人を超える感染者となりました。沖縄県内では5月3日新たに347人が新型コロナに感染したことがわかり3日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 県によりますと5月3日の新規感染者は347…
2月7日以来の300人台となりました。県内では、5月2日新たに382人が新型コロナに感染したことが分かりました。そのうち重症化リスクの高い人に限定した人数は101人でした。 先週の同じ曜日に比べて85…