5月8日県中学校体育連盟は新型コロナの影響を受け、地区大会と県大会を延期すると発表しました。 県中体連は5月末から始まる予定だった地区大会と7月の県大会についてオンラインで会議し、延期することを決定し…
新型コロナの影響で生活に苦しむ人たちを助けようと地元企業などの支援を受けた社会福祉協議会の取り組みです。 西原町社会福祉協議会で5月7日から始まったのは食料品の無料配布。缶詰やレトルト食品など30種類…
QABではテレビのデータ放送で地域の飲食店のテイクアウトや宅配情報が見られるサービスをスタートしました。 これは、新型コロナウイルスで営業自粛などの影響を受けている飲食店を応援しようと、日本青年会議所…
新型コロナの影響で外出自粛が続く中、石垣市ではタクシーを利用した宅配サービスが始まっています。 このサービスは4月からネットスーパーを実施している量販店と石垣市、それに客の減少が続くタクシー事業者が連…
県内では7日も新型コロナの感染者は確認されませんでした。5月に入ってから7日間連続です。玉城知事は今後も引き続き感染予防に努めてほしいと呼びかけました。 玉城知事は「1週間新たな感染者数がゼロに抑えら…
与那原町では大綱曳に先立つ神事アブシバレーが行われ、コロナの収束に向けて祈りが捧げられました。 夏の風物詩与那原大綱曳は今年も8月15日から2日間行われる予定でしたが、新型コロナの影響ですでに延期が決…
マスク不足に苦しむ医療現場の人々を救いたい。沖縄に住むベトナムの人たちが第2の故郷を救おうと医療現場にマスクを届けました。 県立南部医療センターにマスク3750枚を届けたのは、県内在住のベトナム人約3…
6日、県内で新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されませんでした。これで6日連続の感染者ゼロとなります。また5日に県が緊急事態措置の延長を発表したことを受けて那覇市は、6日、危機管理対策会議を開き公…
ゴールデンウィークは6日が最終日でした。毎年、多くの観光客で混雑していた那覇空港も2020年は新型コロナの影響で閑散としていました。 仲宗根啓介記者「毎年Uターンラッシュで混雑する那覇空港。しかし今年…
新型コロナウイルスの新たな感染者は6日も確認されませんでした。県内で感染者が確認されないのは、これで6日連続です。 関連記事
政府による緊急事態宣言の延長を受け玉城知事は5日、県の緊急事態措置を延長すると発表し、事業者などに対する休業要請も5月20日まで延長するとしました。 玉城知事「感染拡大防止のため休止や営業時間の短縮な…
新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言が延長された中で迎えた「こどもの日」行楽地にはこれまでに見たことがないような光景が広がっています。今の様子を上空から見つめます。 沖縄美ら海水族館「本部町にある沖…