那覇市は新型コロナウイルスのPCR検査を受けられる施設を設置すると発表しました。 那覇市の城間幹子市長は「本施設の稼働によって医療機関の負担軽減に加え、より多くの皆様に検査の機会の充実が図られ、さらな…
11日から学校が再開した石垣市の小中学校で12日、入学式が行われました。マスクを着け、少し緊張した表情で入学式を迎えたのは、石垣市立登野城小学校の新1年生119人です。 新型コロナウイルスの影響で、石…
新型コロナウイルスの影響で依然としてマスクが不足する中、12日に国際交流団体が県にマスク5000枚を寄贈しました。 県庁でマスク5000枚を寄付したのは、日本と韓国の国際交流を目的とした団体、県日韓親…
ご覧いただいているのは、県の休業要請について、玉城知事が一部を除き、要請を解除するという会見の様子です。 まずは休業要請の一部前出し解除にもつながったニュースからです。 11日も県は県内での感染確認は…
県内での新型コロナの感染者数が落ち着きを見せていることを受けて玉城知事は5月11日、5月20日までとしていた店舗の休業要請を前倒しで部分的に解除することを決めました。 玉城知事の会見「県の専門家会議に…
外出自粛の影響で苦しい状況に立たされている飲食店。そんな飲食店を応援しようと「お持ち帰り」ポスターが無料で配布されています。 那覇市の飲食店に手渡されたのは「お持ち帰り」ができることをPRするポスター…
新型コロナウイルス感染拡大防止に役立ててもらおうと、琉球ゴールデンキングスのホームアリーナを建設中の業者が沖縄市にマスクを贈呈しました。 桑江沖縄市長にマスクを贈呈したのは、沖縄市で琉球ゴールデンキン…
5月10日も県内では新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されませんでした。これで10日連続で新規感染者ゼロとなりました。 県によりますと5月9日から10日にかけ、40人のPCR検査を行った結果、県内…
九州地方知事会が5月8日、ウェブ会議で行われ、新型コロナウイルスの感染拡大防止策を話し合いました。 会議では九州・沖縄・山口の各県の知事が、GW期間中の感染状況や緊急事態宣言の延長を踏まえた対応を報告…
9日も県内では新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されませんでした。これで9日連続となります。 県内では5月に入ってから新型コロナの感染者が確認されておらず、9日で9日連続、新規感染者がゼロとなって…
新型コロナと最前線で戦う医療現場などにマスクを届けてもらおうと、名護市のホテルが社会福祉協議会へマスクを贈りました。 名護市社会福祉協議会にマスクを贈呈したのは地元のホテル「カヌチャベイリゾート」です…
5月8日も県内では新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されませんでした。これで8日連続となります。 県によりますと7日から8日にかけ38人のPCR検査を実施した結果、新たな新型コロナの感染者は確認さ…