新型コロナが経済に与える影響はどうなっているのでしょうか。日銀那覇支店は6月5日、県内の景気は「厳しい状況が続いている」と発表しました。 日銀那覇支店が発表した今月の金融経済概況によりますと、個人消費…
ギネスにも認定された世界一の綱を引きあう那覇大綱挽が、新型コロナの影響で今年、中止される方針であることがわかりました。 那覇大綱挽保存会によりますと、那覇市などで構成される幹事会は10月開催予定の「第…
新型コロナの影響で生活に不安を抱えるのは大人たちだけではありません。学びや生活の危機に脅かされている県内の大学生の厳しい現状を取材しました。 沖縄県内学生への緊急支援を求める学生有志の会(5月18日)…
シリーズ「コロナと闘う」です。イベントなどの延期や中止が相次ぎ県内の芸能関係者は苦境に立たされています。こうした中、歌の力で元気を届けようと取り組む男性を取材しました。 沖縄県芸能関連協議会 玉城節子…
県民一丸となって新型コロナウイルスを乗り切っていこうと、那覇市のパレットくもじにメッセージパネルが設置されています。 応援メッセージパネルは、パレットくもじを運営する会社が医療や福祉、ライフラインを支…
県出身のプロゴルファー、上原彩子選手が那覇市の中学校にマスクを寄贈しました。 那覇市役所で贈呈式に臨んだ上原彩子選手。先日、自身の母校の小中学校にマスクを寄贈した際、マスクの着用を忘れて登校する子ども…
県内では34日間連続で新型コロナの感染者は確認されていませんが、こうした中、治療を続けていた80代の男性が2日に亡くなったことがわかりました。 玉城知事は「新型コロナウイルス感染症により、県内医療機関…
県内の学校ではきのうから部活動が再開され、学校の放課後に活気が戻ってきました。その一方で、新型コロナの影響で、高校生スポーツの祭典と言われるインターハイが中止となっています。悔しさや葛藤、様々な気持ち…
きのうの夜、突然、打ちあがった花火に驚いた人もいたかもしれません。全国各地で一斉に夜空を彩った花火。そこには全国の花火師たちの思いが込められていました。 夜空を彩る大輪の花火。北は北海道から南は沖縄ま…
新型コロナ。5月から33日連続で新規感染者ゼロが続いています。 県は6月2日、新型コロナへの感染者は確認されなかったと発表しました。これで新規の感染者ゼロは5月から33日連続となっています。 県内では…
医療現場で役立ててもらおうと沖縄市の保育園が市に手作りの簡易防護服を贈呈しました。 桑江市長に手作り防護服500枚を手渡したのは、沖縄市にあるアイビス小規模保育園の職員です。アイビス小規模保育園では物…
新型コロナの懸念が広がる中、医療の最前線で働く人たちに県内企業がマスクと紅茶を贈りました。 那覇市立病院には県内で貿易業を営むオキナワリゾートラボの田中常務と紅茶を扱うコルガンシアの呉屋社長が訪れマス…