石垣市ではキャバクラで発生した集団感染・クラスターが従業員6人に広がり、中山市長は危機感を訴えています。 石垣市の中山市長は「今後新たな感染者が出た場合に、八重山病院の感染病床では対応できなくなる可能…
新型コロナの感染拡大を受け島尻地区中体連は、8月1日から開催予定だった地区独自大会の中止を決めました。 コロナの影響で5月に県大会が中止されたことを受け開催されることになった県内6地区の独自大会。31…
新型コロナウイルスの感染が広がる中、重い障害のある子どもたちや、その家族を支えようと取り組んでいる人たちがいます。今どんな支援が必要かを考えます。 今週月曜日那覇市役所を訪ねたのは重い障害のある子ども…
石垣市で新型コロナの集団感染が起きたことがわかりました。 中山石垣市長「今後、新たな感染者が出た場合に八重山病院の感染病床では対応できなくなる可能性があるので、非常に危機感を持っています」 石垣市…
7月も31日で最後!県内の多くの小学校が8月1日から夏休みに入ります。 南城市立馬天小学校・嶺井靖之校長「コロナにも気を付けながら、家族と夏休みの思い出をたくさん作って、二学期元気な笑顔で会えるこ…
4日連続で最多更新、県内では7月30日、新たに49人の新型コロナ感染者が確認され、累計は300人を超えました。こうしたなか、県は夜の繁華街に休業要請を出しました。 玉城知事「第一波の拡大ペースを上回る…
那覇市議会は30日の臨時会で、在沖アメリカ軍に対して実効性のある新型コロナの感染防止対策を求める意見書を可決しました。 粟國彰那覇市議「県民が一丸となって新型コロナ感染防止に取り組む中、在沖米軍で…
県は29日、新たに新型コロナウイルスの感染者が、過去最多の44人確認されたと発表しました。那覇市松山のキャバクラで発生した集団感染クラスターによる感染者は14人に増えています。 県医療保険部・糸数…
那覇市は市内の繁華街で新型コロナの集団感染・クラスターが発生した疑いがあることをうけ、その地域で働く人たちにを対象にPCR検査の実施を検討していることが明らかになりました。 那覇市の城間市長は「本…
琉球朝日放送が独自に行った新型コロナウイルスのPCR検査の結果、29日までに、感染が確認された4人以外、全スタッフの「陰性」が確認されました。 QAB社内では、これまでに4人の新型コロナウイルス感…
県警は28日、男性警察官1人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。県警から感染者が出るのは初めてです。感染が確認されたのは、浦添署の留置管理課に勤務する20代の男性警察官です。 県警により…
新型コロナウイルスの感染者がまた過去最多となりました。県は28日、県内で新たに21人の感染が確認されたことを発表しました。那覇市松山の飲食店で集団感染・クラスターが発生した疑いが出ています。 玉城…