全県の飲食店などに対して時短要請が始まった4月12日玉城知事が感染防止対策などを呼びかけるため、那覇市の店舗を巡回しました。 本島の9市では、2021年4月12日から「まん延防止等重点措置」が適用…
新型コロナの感染拡大を抑え込むため様々な対策が動き出した一日となりました。宮古島市では高齢者を対象としたワクチンの優先接種が始まりました。 県内で最も早く始まった宮古島市では4月12日、来間島にある高…
猛威をふるう新型コロナの感染拡大を食い止めるため、「まん延防止等重点措置」が4月12日から始まりました。「重点措置」の適用で対象となる那覇市など本島にある9つの市では夜8時までに営業を終えるよう求めて…
12日から、那覇など県内9市にまん延防止等重点措置が適用されます。また県内すべての飲食店に、午後8時までの時短営業が要請されます。 那覇市を含む県内20市町村の飲食店には、4月1日から、午後9時ま…
県内ではきょう新たに93人が新型コロナに感染したことが確認されました。 県によりますときょう県内では新たに10歳未満から90代の男女あわせて93人が新型コロナに感染したことが確認されました。県内で…
玉城知事はきのう(10日)会見を開き県の警戒レベルを最も高い第4段階の感染まん延期へ引き上げると発表しました。 玉城知事「もはや、一刻の猶予も許されない重要な局面を迎えています」「全県的な対策が必…
県内では10日、新たに146人の新型コロナ感染者が確認されました。4日連続で100人を超えています。 県によりますと10日、県内で新たに10代から80代の男女あわせて146人が新型コロナに感染した…
週明け月曜日から適用される「まん延防止等重点措置」を前に、9日夜に専門家会議が開かれ、飲食店への休業要請も視野に対策が必要などの意見が出されました。 新型コロナの感染が拡大し続ける県内では、12日…
再び大きな波が押し寄せている新型コロナ。観光地・沖縄としても不安な日々が続きます。特にホテル業界は、厳しい経営を強いられていますがそんな暗い雰囲気をアートで吹き飛ばそうと取り組む恩納村のホテルを紹…
猛威をふるい続けている新型コロナを食い止めるため県内では緊急事態宣言に準じた強い対策を可能にする「まん延防止等重点措置」が4月12日から始まることになりました。 玉城知事「この局面を乗り越えるため…
3日連続で新規感染者数が100人を超えるのは初めてのことです。県によりますと、4月9日新たに新型コロナの感染が確認されたのは、10歳未満から80代の男女あわせて131人です。これで県内の累計感染者…
県内で4月12日の週から始まるワクチンの優先接種について県医師会が不安に思わず受けてほしいと呼びかけました。 県医師会・安里哲好会長「県民の皆様、特に高齢者の皆様、沖縄県医師会からのお願いです是非…