ゴールデンウィーク初日の那覇空港。訪れた観光客は、感染症対策に気を配りながらの休日となりそうです。 名古屋からの観光客は「名古屋から来ました。観光で来ました。ダイビングをする予定で来ました。こんな…
9日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。県内では4月27日、新たに男女あわせて63人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。 県によりますと4月27日、新たに県内で新型コロナに感染した…
那覇市は新型コロナワクチンの優先接種について、準備が整い次第、今週から高齢者施設の入所者などに始めることを明かにしました。 那覇市の城間市長は4月28日の会見で明らかにしたもので、市内の高齢者施設…
石垣市では、高齢者の介護施設を対象としたワクチン接種がスタートしました。 石垣市には16カ所の高齢者介護施設があり、およそ540人の入所者と施設の職員およそ430人が先行接種の対象となっています。…
まん延防止等重点措置が大型連休期間中にかかることをうけ、27日に観光業界関係者が県庁を訪れ、事業者への経営支援などを求めました。 要請を行ったのは、沖縄観光コンベンションビューローの下地芳郎会長ら…
新型コロナの県内の感染状況は高止まりが続いていて、4月27日も新たに86人の感染と高齢者1人の死亡が確認されました。まもなくやってくるゴールデンウィークを前に、玉城知事が夜8時以降の飲食店利用を控…
新型コロナの感染を抑え込むため、県内で「まん延防止等重点措置」が始まり、2週間が経ちました。時短営業や外出自粛が強く呼びかけられたこの期間、感染症のエキスパートはどう分析したのでしょうか。 中部県…
新型コロナの療養者数が1000人を超え病床占有率も90%台と医療体制がひっ迫するなか、県内では4月26日新たに44人が新型コロナに感染したことがわかりました。 県によりますと4月26日新たに10歳未満…
県内では25日、新たに66人が新型コロナに感染したことがわかりました。医療体制のひっ迫した状態が続いています。 県によりますと、25日、新たに感染が確認されたのは、10歳未満から90代の男女、あわ…
県内ではきょう新たに117人が新型コロナに感染したことがわかりました。県によりますと24日、新たに10歳未満代から90歳以上の男女あわせて117人の感染者が確認され、累計で1万2069人となりまし…
あす25日から4都府県に緊急事態宣言が適用されますが、玉城知事は全国知事会で、打撃を受ける観光関連産業への支援を訴えました。 24日午前の全国知事会新型コロナ緊急対策本部会議で、玉城知事は変異株の…
宮古島市の座喜味一幸市長は23日に会見を開き、来月2日に予定されていた東京オリンピックの聖火リレーについて、中止を発表しました。23日夕方、宮古島市役所で会見を開いた座喜味市長は、まず、聖火リレー…