新型コロナの感染拡大の影響で需要が減少傾向にある県産品を広く県民に利用してもらうおうと、県は「県産品応援プロジェクト」を立ち上げました。 嘉数登・県商工労働部長「県産品の危機を自分事として捉えて頂…
コロナの長期化で我慢を強いられる連休となりましたが県内では5月5日新たに63人の感染がわかりました。 県によりますと、5月5日、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90代までの男女あわせて63人で…
県内では5月4日、33人が新型コロナに感染しました。さらに、変異ウイルスとクラスターも確認されています。 県によりますと5月4日、新たに10代から90代の男女あわせて33人の感染がわかり、県内の累…
県内では5月3日新たに57人が新型コロナに感染したことが確認されました。玉城知事が連休後半の過ごし方について注意を呼びかけました。 県内では5月3日新たに10歳未満から90代の男女あわせて57人の…
県内では2日、新たに57人が、新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。 県によりますと、2日、新たに感染が確認されたのは、10歳未満から90代までの男女あわせて57人です。これで県内の累計感染…
県内では1日、新たに新型コロナに感染し入院していた80代の女性の死亡と105人の新規感染者が確認されました。 県によりますと死亡したのは、沖縄市に住む80代の女性で、これで新型コロナ関連で亡くなっ…
県内の行楽地は、例年とも去年とも違う、「ウィズコロナ」のGWを迎えました。 男性「ちょっと自粛ムードなので、特にやることは決まってないですね」 男性「そうですね、空いてれば入る立場になるんですけど…
4月31日新型コロナに新たに59人感染し、2人死亡したことがわかりました。4月だけで新型コロナの新規感染者が3000人近くにのぼり感染が急激に広がった1カ月となりました。 県によりますと新型コロナ…
好調だった沖縄観光に新型コロナが大きな影を落とした1年となりました。 県によりますと2021年3月に沖縄を訪れた観光客は29万9200人で2020年3月より9万7100人減りました。また、これによ…
4月29日からゴールデンウィークが始まりましたが、4月28日夜、玉城知事は会見で、連休期間中の外出や移動の自粛を呼びかけ、まん延防止等重点措置の地域を拡大することなどを発表しました。 玉城知事は「…
県によりますと4月29日、新たに県内で新型コロナに感染したのは10歳未満から80代までの男女あわせて76人で、県内の累計感染者数は1万2404人となっています。感染がわかった76人のうち31人は感…
29日から始まった大型連休を前に28日夜に玉城知事が会見を開き、連休期間中の外出や移動の自粛を呼びかけました。 玉城知事「今週末から大型連休に突入し、人の移動や接触機会が増えることが想定されるため…