5月の合意から3ヶ月。米軍の再編問題は膠着した状況に見えますが、市民団体が活動を始めています。日米が合意した在日アメリカ軍再編計画に対して、市民団体が街頭で意見を聞いた結果、全体の8割が計画に反対して…
台風10号が父島の西およそ420キロに発生していて、現在、勢力をあげながら北北西へ進んでいます。このまま進むと17日には大東島地方に近づく見込みです。今後の台風情報にご注意ください。
アメリカ軍のヘリが沖縄国際大学に墜落してから2年が経ったきのう、沖国大の学生や教職員らが大学から100個の風船を飛ばし、変わらぬ現状に抗議しました。これは、事故後も変わらずアメリカ軍のヘリが住宅地上空…
夏の高校野球、八重山商工はきのうの2回戦で長野代表の松代高校を5対3で下し、ベスト16へ進出しました。雨でおよそ50分間ゲームが中断というハプニングも起きた2回戦。八重山商工はフォアボールで出た金城長…
県内の小中学校で不登校の生徒数が1500人余りに上り、6年ぶりに増加していることがわかりました。県統計課がまとめた学校基本調査によりますと、2005年度、県内の小中学校で病気や経済的理由以外で年間30…
夏の甲子園、2回戦できょうの第4試合に登場する八重山商工を応援しようと地元、石垣からの応援団が今朝、甲子園に向け出発しました。朝早くから石垣市の空港には、熱戦が展開される甲子園で八重山商工を応援しよう…
沖縄で古くから伝わる鳥かごが県立博物館に贈られました。寄贈したのは琉球鳥かごの数少ない製作者の宮城宏友さんで、沖縄で古くから伝わる技法でつくったメジロ用の鳥かごや、明治時代の名工の作品など7点を贈りま…
ひきこもりについて、社会全体がどう支援していくかを考えるフォーラムが那覇市で開かれました。半年から数年にわたり、学校や職場など社会的な繋がりを自ら絶ってしまう、いわゆる「ひきこもり」は全国で160万人…
石垣市立八重山博物館では子どもたちを対象に、身近な文化や自然に触れる教室が開かれています。「こども博物館教室」は普段の学校教育では学ぶことのできない体験学習をするものです。この日は小学生およそ20人が…
基地を抱える自治体でつくる軍用地転用促進・基地問題協議会、軍転協は普天間基地の早期返還などを日米両政府に求めることを決めました。きのうの総会で、宜野湾市の伊波市長が「ヘリ墜落事故から2年が経つ今も、住…
あす土曜日の予定です。宜野湾はごろも祭りが海浜公園多目的広場を主会場に二日間にわたって開かれます。全国で160万人と推計される引きこもり者を支援するフォーラムが那覇市の県総合福祉センターで行われます。…
復帰前に離職したもと基地従業員の男性に対し、アスベスト被害による労災が認定されました。復帰まえの離職者に対し労災が認定されたのは初めてです。労災認定を受けたのは先月胸膜中皮腫で死亡した72歳の男性です…
夏の高校野球、一回戦を劇的な逆転で突破した八重山商工。次の長野代表、松代高校との対戦をあさってに控え、チームの仕上がり状況はどうなのか、甲子園から岸本記者の報告です。一回戦の翌日、この時は延長戦の疲れ…
被疑者や被害者の個人情報300人分が紛失しました。沖縄署の警察官が事件・事故の処理に使っていたノートパソコンとCD−Rを紛失、署長が謝罪しました。個人情報を紛失したのは沖縄警察署北谷交番勤務の警察官で…
夏の甲子園で驚異的な粘りで一回戦を勝ち上がった八重山商工にエールを送ろうと、応援歌が作られました。応援歌を作詞したのは、沖縄市に住む羽地良正さん。宮古島出身の羽地さんは、退職後に趣味として始めた作詞活…