シリーズでお伝えしている決戦2007、参院補欠選挙。きょうは、狩俣、島尻両陣営による宮古決戦です。参議院補欠選挙にはご覧の3人の方が立候補していますが、革新系諸派の狩俣吉正さんと保守系諸派の島尻安伊子…
参議院補欠選挙の期日前投票は15日までに2万6000人余りが投票を済ませ、3年前の2007年の参院選挙の同じ時期より多くなっています。県選挙管理委員会によりますと、告示の翌日の6日から行われている期日…
石垣島出身のアーティストBEGINの青春時代を描いた映画『恋しくて』がゴールデンウィークに公開されるのを前に、桜坂劇場で県内の高校生だけを対象にした試写会が開かれました。映画『恋しくて』はBEGINの…
国保税を滞納している世帯に支払いを促す、市を挙げての戸別訪問が糸満市で始まりました。戸別訪問は西平市長をはじめ、市の幹部職員ら合わせて64人が行うもので、2人1組で2006年度の国保税を滞納している市…
17日午前、金武町のキャンプハンセンでアメリカ海兵隊による実弾射撃訓練で火災が発生し、基地内の原野が焼失しました。火は午後6時前にようやく収まりました。原野火災が発生したのは金武町のキャンプハンセン内…
日本海と瀬戸内海の海の幸や名産がずらりと並んだ島根と広島の物産展が那覇市のデパートで開かれています。沖縄で初めて開かれた島根・広島物産展、会場の沖縄三越には37の名店がズラリと軒をつらねています。初日…
アジアや中南米から派遣されたJICAの研修生が、先週から沖縄で熱帯と亜熱帯地域のエコツーリズムについて学んでいます。沖縄で研修を受けているのはバングラデシュやフィリピン、またペルーやジャマイカなど8カ…
いよいよはじまるゴールデンウィーク。4月28日からの期間中、各行楽地の人出は去年とほぼ同じおよそ87万人に上ると見られています。県警本部がことしのゴールデンウィークの期間中、1万人以上の人出が予想され…
アジア諸国に伝わる伝統的な歌や踊りを披露するイベントが5月、恩納村で開かれます。来月5日のこどもの日、恩納村の沖縄かりゆしビーチリゾートでアジア各国の芸能団体を招いて、音楽と舞踊の交流イベントが実施さ…
沖縄文化研究の第一人者として知られる鎌倉芳太郎さんが新たな資料を県立芸大に贈りました。資料は鎌倉芳太郎さんのご子息で日本画家の秀雄さんが3月に寄贈しました。紅型をはじめ、写真や陶磁器など397点で、鎌…
シリーズでお伝えしている決戦2007、参院補欠選挙。きょうは選挙戦中盤の情勢調査です。参議院補欠選挙にはご覧の3人の方が立候補していますが、革新系諸派の狩俣吉正さんと保守系諸派の島尻安伊子さんの事実上…
任期満了にともなう宜野湾市長選挙がきのう告示され、新人の外間伸儀さんと現職の伊波洋一さんが立候補。保革一騎打ちの構図となりました。争点のなかで大きなものは、やはり街の真ん中に横たわる普天間基地の移設問…
文部科学省が全国8カ所で実施する、検定を終了した歴史教科書の資料の公開を、沖縄でも実施するよう市民グループが訴えています。文部科学省は来年度の高校歴史教科書検定で、沖縄戦の集団自決について「日本軍の強…
衆議院で可決された国民投票法案とアメリカ軍再編推進法案に抗議する集会が那覇市で開かれました。この集会は沖縄平和運動センターの主催で開かれ、県内の労組や市民団体のメンバーが県庁前の広場に集まりました。は…
全国ワーストワンの失業率を改善しようと、県に雇用対策を戦略的に手がける専門スタッフが配置されました。「雇用創出戦略スタッフ」は、およそ7.6パーセントの失業率を改善するため、より戦略的に雇用対策に取り…