先週末の台風11号の久米島への直撃に続いて今度は16日に発生したばかりの強い台風12号が先島に近づいています。先島地方が暴風域に入るのは18日午前0時過ぎ頃で厳重な警戒が必要です。強い台風12号の午後…
台風12号が発達しながら北上していて本島地方と宮古島が強風域に入りつつあり厳重な警戒が必要です。台風12号の17日午前11時の推定位置は宮古島の南東およそ320キロの海上にあって一時間に15キロの速さ…
8月20日、那覇空港で爆発・炎上事故を起こした中華航空機の機体の撤去作業がきょう9月16日始まりました。8月20日に事故を起こした中華航空機はおよそ1ヶ月が経つきょうまで事故当時のまま国際線の駐機スポ…
2人3脚の拡大版、おきでん旗争奪小学生クラス対抗30人31脚沖縄県大会が16日豊見城市で行われました。今年で12回目を迎えた大会には過去最高31校65クラスの児童およそ2300人が参加しました。30人…
難病の筋ジストロフィーと闘いながら命の大切さを歌うシンガーソングライターの泉三千夫さんが15日那覇市内の中学校でミニコンサートを開きました。福岡県出身の泉三千夫さんは今から8年前に進行性の筋ジストロフ…
2人3脚の拡大版、おきでん旗争奪小学生クラス対抗30人31脚沖縄県大会がきょう16日豊見城市で行われています。今年で12回目を迎えた大会には過去最高31校65クラスの児童およそ2300人が参加していま…
教科書検定の撤回を求めて、14日、県の要請団が再び文部科学省を訪れ、42万人分の書名を手渡しました。県内の教職員や自治労のメンバーおよそ40人は、前回6月に続いて今回も伊吹大臣に面談を求めましたが断ら…
非常に強い勢力に発達しながら沖縄本島・久米島を駆け抜けた台風11号は沖縄全域から遠ざかりましたが、今後も高波や大雨、強風に警戒が必要です。きのう午後6時ごろから沖縄本島中南部を暴風域に巻き込んだ台風1…
非常に強い台風11号は発達しながら北上していて本島地方の一部が風速25メートル以上の暴風域に入りました。これから15日にかけて厳重な警戒が必要です。非常に強い台風11号の14日午後7時現在の推定の位置…
工業高校の生徒たちのアイデアと技術が結集するロボット競技大会がありました。14回目の今年の大会にはアイデアロボットの部とロボット相撲の部合わせて県内11の高校から過去最多の74のロボットが参加しました…
沖縄で活動を続けているCoccoさんが生出演、15日にリリースされる新曲「ジュゴンが見える丘」の誕生秘話を語り、新曲を披露しました。
名護市辺野古沖のジュゴンの保護を求めてアメリカで訴訟を起こしている市民団体が来週の裁判を前に意欲を語りました。ジュゴンアセス監視団の東恩納琢磨代表らは名護市辺野古に建設される新しい海上基地はその海域に…
安倍総理の辞任表明を受けた自民党の新総裁選びがスタート、自民党県連は県連が持つ3票を巡って9月22日に総務会を開き投票で決めることになりました。自民党県連は14日、県議会内で議員総会を開き、総裁選につ…
非常に強い台風11号は発達しながら北上していて14日夕方には本島地方が風速25メートル以上の暴風域に入る見込みです。15日にかけて厳重な警戒が必要です。非常に強い台風11号は午後5時現在那覇市の南およ…
高校の歴史教科書の検定のあり方が問題になっている中、県平和祈念資料館では、沖縄戦の生存者が集団自決を証言した記録映像が上映されています。この上映は教科書検定問題が注目される中、集団自決を体験した7人の…