8日夕方、沖縄市の泡瀬漁港でビニール袋に入った乳児の遺体が見つかりました。県警は死体遺棄事件として調べています。8日午後4時50分ごろ、沖縄市の泡瀬漁港で、男子中学生4人が海から漁船を引き上げるための…
車いすによるマラソン大会が9日、宜野湾市で開かれ、参加者らがそれぞれのペースで心地よい汗を流しました。宜野湾市で毎年行われている車いすマラソン。19回目を迎えた今年も県内外から大勢の選手がエントリーし…
自分の健康に関心をもって元気と生きがいのある生活を送ってもらおうと団塊の世代を中心にしたイベントが8日から宜野湾市で開かれています。宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開かれているおーきなわ健康フェ…
欠陥が見つかった嘉手納基地のF-15戦闘機の撤去と現在、行われている即応訓練に抗議する集会が8日嘉手納基地前で開かれました。きょうの集会は嘉手納基地に常駐するF-15戦闘機2機に亀裂が見つかり、更に今…
被害が相次いでいます。7日夜那覇市で、バイクに乗った男に女性がバッグを奪われるひったくり事件がありました。7日夜7時20分頃、那覇市松山の路上で、一人で歩いていた59才の女性がバイクで後ろから近づいて…
12月10日で知事就任1周年を迎える仲井真弘多知事は、7日夜、報道陣のインタビューに答えて、沖縄の自立経済の発展に向けて精一杯取り組むと述べました。当時の通商産業省、大田県政時代の副知事、そして沖縄電…
強盗事件が増える年末年始を前に、金融機関の防犯体制を確認する一斉パトロールが那覇警察署管内で行われました。金融機関防犯診断は県警が毎年、年末年始を前に実施しているもので、7日は離島を含め、那覇警察署管…
仲の悪い状況を「イントゥマヤー」といいますが、とても仲良しもいます。名護市屋我地にあるカフェ。お店の人気者、ゴールデンリトリバーのメス「オリオン」のお乳を吸ってるのは、なんと猫の「コード」くん。カメラ…
占領下の時代、県民の人権を守るために闘った不屈の政治家として知られ、今尚多くの人の心に残る瀬長亀次郎さん。今年は生誕100年にあたり、記念の展示会なども開かれました。その活躍を知らない若い世代が、カメ…
12月に入って那覇市で連続して発生したひったくり事件は、7日未明、このうちの1件の容疑で少年2人が逮捕されました。ほかにも数件の犯行を自供しているということです。引ったくりは国際通り沿いを中心に8件発…
11月にアメリカで起きたF-15戦闘機の墜落事故後の点検作業で、嘉手納基地に所属する2機のF-15戦闘機の機体に亀裂が見つかったことがわかりました。アメリカ軍は11月2日に本国でF-15戦闘機が空中分…
沖縄戦の集団自決を巡る高校歴史教科書の検定問題で、文科省は訂正申請を出している出版社に対して「軍命は確認されていない」と話し、前の検定意見の姿勢を崩していないことがわかりました。これは12月4日、文科…
那覇市で相次いで発生しているひったくり事件で、7日未明、那覇署は少年2人を逮捕しました。少年らは1件の犯行を認めています。窃盗の容疑で逮捕されたのは、住所不定、無職の17歳の少年と同じく住所不定、無職…
来年度の高校の歴史教科書に、集団自決に関する日本軍の直接的な強制の記述を書かないよう4日に文部科学省が出版社に求めたことに対し、県教育長は、あくまでも検定意見の撤回と記述の回復を求めていく考えを改めて…
沖縄戦の集団自決を巡る高校日本史歴史教科書の検定問題で、文部科学省が出版社に対し、「日本軍の命令があった」などという直接的な記述を書かないよう12月4日に求めたことがわかりました。これは、4日に文科省…