女子プロゴルフの開幕戦となるダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメントは3月7日から南城市の琉球ゴルフ倶楽部で開催されます。ダイキンオーキッドレディスは毎年、大勢のファンの注目を集めていてことしで2…
1月10日は110番の日です。110番を正しく使ってもらおうと県内では様々な催しがありました。石川警察署では児童を対象にした110番の通報体験学習会を開き、近くの小学校の一年生86人が参加しました。不…
県選出の自民党国会議員で作る「五ノ日の会」が教科書検定意見の撤回を求める要請に協力しないとの考えを示している問題で県民大会を呼びかけた6団体が「五ノ日の会」に対し協力要請を行うことを明らかにしました。…
機体の欠陥から2ヶ月に渡って訓練を停止していた嘉手納基地のF15戦闘機が来週月曜日から飛行訓練を再開することが分かりました。アメリカ軍は去年11月にミズーリ州で起きたF15戦闘機の墜落事故を受けて国内…
工業高校でデザインを学ぶ生徒たちの卒業制作展が10日浦添市の美術館で始まりました。会場には浦添工業高校デザイン科の3年生57人が手がけた絵画や彫刻などおよそ120点が紹介されています。生徒たちが互いの…
1月10日は110番の日です。それにちなみ県警は110番通報の受理状況を発表し2007年1年間で19万件あまりの通報が寄せられました。2007年1年間の、県内の警察に寄せられた110番の受理件数は19…
名護市の島袋市長が9日、県庁に両副知事を訪ね、面談しました。辺野古の基地建設について、国の環境アセス方法書の不備が指摘され、海上では国側と市民グループの衝突が続いていますが、この基地問題には触れません…
岸本記者「訓練施設ではきょうも実弾を使った射撃訓練が行われ、銃声が鳴り響いています。金武町民の命の危険は今後もさらに続くことになってしまいました」金武町伊芸区から300メートルという至近距離で、都市型…
7日未明に沖縄市でアメリカ海兵隊員2人によるタクシー強盗致傷事件が発生したことを受けて、沖縄市の東門市長が海兵隊に直接抗議しました。この事件では59歳のタクシー運転手がビンなどで頭などを殴られ大ケガを…
冬の味覚、タンカンの全国への発送が8日から始まりました。今期のタンカンは、実が育つ夏場に台風の影響があったものの、その後は好天に恵まれ、平年に比べて糖度が高く上々の出来です。名護市の「JAおきなわファ…
金武町キャンプハンセンの都市型訓練施設を基地内の別の場所に移転する計画が、アメリカ軍の訓練のために一年半遅れることがわかりました。日米両政府は3月までに、伊芸区からわずか300メートルの都市型訓練施設…
7日に沖縄市で海兵隊員2人によるタクシー強盗致傷事件が起きたのを受け、東門市長が8日朝、軍に直接抗議しました。7日の事件では、59歳のタクシー運転手がビンなどで殴られ大ケガをしていて、東門市長は海兵隊…
県内では「煙霧」が発生していて、一時は視界が5キロにまでなりました。煙霧は眼に見えないほど小さくて乾いたチリや砂埃が空気中に浮いている状態で、視界が妨げられる現象です。午前中は、一時視界が5キロまで悪…
来週月曜日が成人の日ですが、各自治体ではお正月の帰省にあわせて成人式を実施した地域もあるようです。そのひとつ、石垣市白保でも先週4日と5日に成人式が開かれ、地域をあげて新成人の成長を祝いました。白保地…
今年、はたちを迎える新成人に、献血への理解を深めてもらおうと、那覇市でキャンペーンが展開されました。「はたちの献血」キャンペーンは毎年、血液が不足する冬場の1月と2月の2ヶ月間、全国で実施されます。那…