犯行の様子を捉えていました。那覇市のコンビニエンスストアを襲った強盗事件で、犯人の画像を入手しました。店内の防犯カメラが捉えた画像では、全身黒ずくめに手には包丁を持ち、大きなサングラスをかけ、白い布で…
14日未明、那覇市のコンビニに包丁を持った人物が押し入り、現金およそ5万円を奪って逃走しました。14日、午前4時半過ぎ、那覇市東町のコンビニエンスストアで、包丁を持った何者かが、店員を威圧しながら自分…
14日朝早く、沖縄市泡瀬の住宅で、男性が、硫化水素を発生させて死んでいるのが発見され、警察や消防が、一時周辺の住民を避難させました。14日午前6時ごろ、沖縄市泡瀬の住宅で、「部屋で自殺している」と、男…
14日未明、浦添市にあるアメリカ総領館に火炎ビンらしきものが投げ込まれました。14日午前1時15分ごろ、アメリカ総領事館の裏門に隣接するショッピングセンターの駐車場にいた人から、「ガシャンと物音がして…
夏の高校野球沖縄大会は7月13日、決勝戦が行われ、浦添商業が沖縄尚学を5対2で下し、夏の甲子園、11年ぶりの出場を決めました。浦添商業は初回、2番漢那がライトオーバーの2ベースヒット、その後3連打で一…
ウミガメの放流会が12日、海洋博記念公園のビーチで行われました。放流されたのは1年前に水族館で孵化したアカウミガメとアオウミガメの子ガメ、148匹です。生まれたての状態では天敵が多いため、体長が16セ…
夏の高校野球沖縄大会はきょう13日、遂に決勝戦!甲子園春夏連覇を狙う沖縄尚学と今大会第1シードの浦添商業が激突します。試合開始直前の北谷公園野球場から中継です。 間もなく2008年夏の甲子園行きをかけ…
夏の高校野球県大会は準決勝が行われ、浦添商業と沖縄尚学が決勝戦にコマを進めました。 第2試合の沖縄尚学対興南の一戦、沖尚のエース東浜巨と興南の1年生ピッチャー島袋洋奨、両投手の投げあいとなります。初回…
県立図書館の宮古、八重山両分館の廃止問題で、仲村守和県教育長は八重山分館については石垣市立図書館の存在と利用率の低下を理由に閉館する考えを示しました。これは11日に開かれた県議会文教厚生委員会の、県立…
7月6日から10日までに、交通死亡事故が3件発生し事態を重く見た県警は、緊急アピールをして交通事故防止を呼びかけました。11日午後、会見を開いた県警は6日から10日までの5日間に交通死亡事故が3件発生…
がんじゅうへの扉です。梅雨も明け 本格的な夏がやってきましたがまんぷく王子の二人はメタボ解消は 順調にいってるのでしょうか。今回はQABの健康診断に密着しましたどうやら 明暗が分かれたようです。照りつ…
来年5月に始まる裁判員制度に向け、県民を対象にした説明会が那覇地裁で開かれました。参加したのは大学生や主婦など幅広い年齢層の35人。飲酒運転の被告が裁かれる法廷を見学した後、現役の裁判官と質疑応答しま…
iPodと、高速インターネットを、搭載した携帯電話「iPhone3G」が、沖縄県内でも11日正午から発売されました。「iPhone」は、全国的に注目されていてすでに品薄状態那覇市内の販売店では、数台し…
7月4日から10日にかけて浦添市の無職の女性が、携帯電話で息子と名乗った男からおよそ1340万円を騙し取られる、振り込め詐欺事件がありました。4日午前、浦添市に住む無職の女性に対し、息子と名乗る男が、…
燃料価格の高騰が漁業を圧迫する中、県内の漁師たちが総決起大会を開き、政府に対して燃料費を補てんするよう訴えました。総決起大会には、本島を始め、八重山や久米島など30余りの漁業組合から400人以上が参加…