ことし2008年の開催で60回目の節目を迎える県内最大の総合美術展『沖展』が23日、浦添市で開幕しました。沖展は、戦後のアメリカ軍の統治下時代に始まり2008年の今回で60回の節目を迎えました。会場に…
23日未明、北中城村で普通乗用車が乗用車やトラックに次々と衝突し、普通乗用車の助手席に乗っていたアメリカ人の少年が死亡しました。事故があったのは、北中城村瑞慶覧の国道330号で、23日午前1時過ぎ、ア…
ビーチスポーツ活動を通して地域活性化や地球環境の向上につなげようと22日、金武町でビーチサッカー大会が開かれました。この大会は、環境保護とスポーツをつなぐ活動を展開するエコフラッグ都市に金武町が加盟し…
22日、南城市では海びらきが行われ、まぶしいビーチに子どもたちの歓声が響きました。22日午後、南城市のビーチでは海開きを前にセレモニーが行われ、古謝景春市長は「美しい海と緑が調和する南城市の魅力を全国…
いけばなを世界に広め、花を愛する心を通して平和を発信しようと活動している団体の沖縄支部50周年記念展が那覇市で開かれています。22日から始まった記念いけばな展。開会セレモニーで又吉博子沖縄支部長は「世…
2008年の選抜高校野球は沖縄尚学高校など36校が参加して、開幕しました。開会式は兵庫県の甲子園球場で午前9時から始まり、2007年の優勝校で、3連覇を狙う静岡の常葉学園菊川を先頭に、出場36校の選手…
Qごろ〜、念願だった「沖縄子どもの国」にやってきました。動物達も寝床から出てきました。シーマ「よう、Qごろ〜よく来たね」Qごろ〜「トラのシーマさん、おはようなの」ガォと鳴きながら歩き回って縄張りを主張…
相次ぐアメリカ兵による事件事故に抗議して、日米地位協定の抜本的見直しを求め、県内の労働組合のメンバーが21日の正午から座り込みを続けています。座り込みには県内の30の労働組合からおよそ100人が参加し…
2003年に開業した沖縄都市モノレールの延長ルートが正式に決まりました。現在の終点である首里駅から浦添に向かい、西原インター付近に繋がる浦添ルートです。浦添ルートは首里駅から北東に向かい、公務員宿舎の…
きれいな空気を吸いながらスポーツが出来る環境を維持しようと、金武町が県内では初めて環境保護とスポーツをつなぐ活動を展開するエコフラッグ都市に加盟しました。エコフラッグは屋外で安心してスポーツが楽しめる…
県内ほとんどの小学校では21日に卒業式があり、ひとまわり成長した子どもたちが6年間学んだ学校をあとにしました。那覇市の銘苅小学校では在校生たちのリコーダー演奏にあわせ、卒業生71人がお辞儀をしながら壇…
4月から県立盲学校と聾学校、それに知的障害児学校の統合が計画されている問題で、県議会の文教厚生委員会は、盲学校を単独校として存続を求める団体から意見を聞きました。参考人聴取は県立沖縄盲学校の卒業生や父…
きょうは、那覇市の運天美智子さん79歳。見た目も若いし、おばぁちゃんというにはちょっと申し訳ないのですが去年ひ孫が誕生し幸せいっぱい!琉球舞踊を習いはじめ20年になる美智子さん、練習が終わると・・・仲…
北国・岩手県の海や山の幸を一堂に集めた物産展が20日から始まりました。威勢の良い餅つきで幕をあけたいわてめぐみフェア。初日は、つきたてのお餅が買い物客に振舞われました。この物産展は岩手県などが企画した…
浦添市の子どもたちは5月の子どもの日に向けて一足早く鯉のぼり作りに挑戦しました。浦添市内間では、おととしから5月の子どもの日の前後1週間にわたって地域住民による手作りの鯉のぼりを一斉に安謝川に掲げる鯉…