ウェザーニューズや与那原警察署に入った連絡よりますと、午後5時10分頃、沖縄本島の南東の海上付近で竜巻が発生したということです。午後6時頃にはちょうど南東付近に発達した積乱雲が上空を覆っているのが確認…
学生たちが日ごろ培ってきた電卓技術競技の九州大会が7月22日、那覇市で行われました。この大会は全国経理教育協会九州地区会が開いたもので、簿記や電卓技術の向上と振興普及を目的に毎年、行われています。大会…
2008年5月、那覇市で女子高校生のスカートの中を盗撮して現行犯逮捕された自衛官に対し航空自衛隊那覇基地は7月22日、停職10日の懲戒処分を行いました。停職10日の懲戒処分となったのは、航空自衛隊那覇…
夏の甲子園に沖縄代表として出場する浦添商業高校野球部の選手や監督が7月22日に浦添市役所を訪れ、儀間市長に『深紅の優勝旗を必ず持ち帰りたい』と抱負を語りました。22日午前、浦添市役所に儀間市長を訪ねた…
うちなーむーんです。県内では各地で様々な島マースが作られていますが、今回は昔からの製法を守り、自然の力だけで作られる多良間島の「くがにまーしゅ」を紹介します。この時期、70度を超える猛烈な暑さのビニー…
こんにちは、ザ・スポーツです先月、県出身の大城みさきさんが北京オリンピックの代表に選ばれた女子ウエートリフティング。しかし活躍しているのは大城さんだけではありません。県内には4年後・8年後を目指す未来…
夏休み恒例の沖縄ジュニアゴルフ大会の予選会が7月21日、糸満市の南山カントリーで行なわれました。18回目となる沖縄ジュニアゴルフ大会は、過去、宮里三兄弟や、諸見里しのぶ、上原彩子などツアーで活躍する多…
海の日の7月21日、夏休みの子どもたちに楽しみながらサンゴについて知ってもらおうというイベントが、名護市で開かれました。今年2008年は、世界中の人にサンゴに対する理解を深めてもらおうという「国際サン…
三連休最終日の7月21日、県内各地は晴天に恵まれ、行楽地は多くの家族連れや観光客で賑いました。このうち沖縄こどもの国にも多くの親子が訪れました。子どもたちは大喜び。しかし動物たちはこの暑さでバテ気味で…
うるま市の与那城屋慶名で7月20日、五穀豊穣と子孫の繁栄を願う大綱引きが7年ぶりに行われました。与那城屋慶名大綱引きは長さが120メートルの綱を2本つなぎあわせた大がかりなもので、この綱を作るために田…
7月20日夜、函館発台北行きの中華航空機がエンジン関係の計器に不具合が発生し、那覇空港に緊急着陸しました。那覇空港に緊急着陸したのは函館発台北行きの中華航空機です。20日午後8時48分、那覇空港の東お…
夏休みに入った子どもたちに楽しみながらサンゴの大切さを知ってもらおうというイベントが7月21日、名護市で開かれています。このイベントは、写真家や音楽家など、アーティストが中心となって立ち上げたサンゴ保…
沖縄ナンバーワンのマンゴーを決めるマンゴーコンテストが20日県中央卸売市場で行われ、色艶、形が見事なマンゴーが勢揃いしました。毎年この時期に行われる県中央卸売市場まつりのイベントとしてことし初めて行わ…
18日の最終本会議で普天間基地の辺野古への移設に反対する決議を可決した県議会の野党のメンバーが20日現地を訪れ建設に反対している市民グループに決議を報告しました。名護市辺野古で基地建設反対の座り込みを…
石垣市にある水産総合研究センターの一般公開が19日行われ多くの市民や観光客が海の不思議を学び体験しました。水産総合研究センターの一般公開は毎年、海の日にちなんで公開されていて今年で8回目。夏休み最初の…