携帯電話のインターネットを活用し、県内の観光地の情報を音声と画像で提供する観光ガイドのサービスが11日からスタートします。JTBが始める「デイゴキャスト」は沖縄を訪れる観光客の7割にあたるガイドを伴わ…
11月の那覇市長選と那覇市議補欠選挙を前に、候補者のポスター掲示板の設置が始まりました今のところ9日告示、16日に投開票される予定ですが、衆議院の解散時期によっては日程の変更もあるため、掲示板には具体…
11日閉会した9月定例県議会。与野党が逆転しているいわゆる「ねじれ議会」で、知事のアメリカ行きの予算は野党の猛反発で補正予算から削られました。今回の9月議会は原油高騰に伴う中小企業や農林水産業に対する…
64年前の10・10空襲の様子と那覇大綱挽にこめられた平和の思いを確認する企画展が、開かれています。この展示会は、1944年10月10日早朝、アメリカ軍による那覇への激しい空襲で死者225人を出した、…
11日開かれる沖縄・台湾友好ゴルフカップに参加する台湾の一行が10日到着しました。10日朝、那覇空港には台湾の高雄からチャーター便で100人余りが到着。ミス沖縄らが出迎えました。沖縄と台湾は4年前から…
県議会は10日最終本会議が開かれていますが、一般会計補正予算案は知事訪米予算を削除した野党提出の修正案が、賛成多数で可決される見通しです。県議会は現在、各常任委員会、特別委員会の委員長報告が行われてい…
きょうは喜納千鶴子さん(85歳)。明るく元気な千鶴子さん、喜納商店を一人で切り盛りするパワフルウーマンです千鶴子さん「えいしょ。映った?ふふふ」茶目っ気たっぷりの千鶴子さんですが、うちなーぐちの大切さ…
スペインの芸術家、サルバドール・ダリの彫刻作品の最終展示会が9日、県立博物館・美術館で始まりました。ダリが沖縄を題材に製作し、現在沖縄に貸し出されている作品「SUN GOD RISING IN OKI…
宮古島市ではこの時期の風物詩サシバが姿を見せ、8日、平良の松原地区では宮古野鳥の会によるカウント調査が始まりました。薄曇の空の下、群れで旋回するサシバの姿を観測。8日は正午から午後5時までに492羽が…
うるま市でたくさんの地元の子どもたちが関わる舞台「肝高の阿麻和利」を資金面でも応援しようと、うるま市が特産品のモズクを使った新商品の販売に乗り出しました。その新商品は「もずく餃子」。うるま市が県内最大…
沖縄総合事務局の統廃合を検討している内閣府の地方分権改革推進委員会の委員が9日に沖縄を訪れ、総合事務局のあり方について局長や職員から意見を聴取しました。9日午後、沖縄総合事務局を訪れた委員6人は、福井…
うるま市の特別自由貿易地域へ本土企業の誘致を進めようと、企業の担当者を対象にした視察ツアーが9日と10日の日程で行われています。県が主催したこのツアーは毎年2回のペースで行われているもので、本土の製造…
5回に1回は市街地の上空を飛んでいました。嘉手納基地周辺の3つの自治体が8日に基地を離着陸する航空機の飛行経路を目視で調査した結果、アメリカ軍の説明とは食い違う実態が明らかになりました。嘉手納町、北谷…
エンターテイメントの人材育成をしている沖縄アクターズスクールが、上場していない企業の株式を売買するグリーンシートに登録されました。沖縄アクターズスクールは現在、子ども達にダンスや歌を教えている他、テレ…
11日から大分県で開催される第8回全国障害者スポーツ大会に出場する選手たちが、9日に出発しました。大会は、障害を持つ人たちがスポーツを通して全国に交流の輪を広げ、社会参加を進めようと毎年開かれています…