前の試合、ソニー仙台を相手に3ヶ月ぶりの勝利を手にしたFC琉球、その勢いにのり、ホームで連勝を狙いたいところでしたが、残念ながら勝利はなりませんでした。FC琉球は去年の王者で、今季は前の試合まで12位…
アメリカ軍のセスナ機が名護市のサトウキビ畑に墜落した事故から4日、名護市議会軍特委は27日に緊急の委員会を召集し、現場のサトウキビ畑に向かいました。委員らは、生々しい延焼のあとや機材撤去のために伐採さ…
24日に発生した米軍セスナ機墜落事故を受けて、アメリカ軍の航空機事故などに対応する沖縄危機管理官が仲井真知事と面談し、管理官は事故の対応について「アメリカ軍と十分に連携が取れている」と述べました。知事…
24日に名護市で起きたアメリカ軍セスナの墜落事故で、名護市議会は27日に緊急の特別委員会を開き、現場を視察しました。27日午前、墜落現場のサトウキビ畑を視察した名護市議会・軍事基地等対策特別委員会の委…
地域医療について考えるシンポジウムが那覇市で開かれ県立病院が抱える問題などが話し合われました。これは、国の医療費削減政策によって厳しい運営を迫られている県立病院の問題について話し合おうと開かれました。…
秋の九州高校野球大会で県代表の興南高校が25日の試合で勝ってベスト4に進出し来年の春のセンバツ出場を濃厚にしました。興南は1年生エース島袋洋奨が大活躍。長崎県2位校波佐見のバッターを相手に許したヒット…
24日にアメリカ軍のセスナ機が墜落した事故で、県警は事故機の差し押さえを求めましたがアメリカ軍が拒否し機体は撤去されました。県警とアメリカ軍は25日、合同で墜落したセスナ機の現場検証を実施し、県警は、…
宮古高校サッカー部の上里琢文選手が24日、Jリーグの京都サンガと仮契約を交わしました。上里琢文選手は身長173センチで体重は68キロ。高い身体能力を持つ選手で、2年前の国体初優勝にも貢献しました。上里…
11月16日に行われる那覇市長選に出馬を予定している現職の翁長雄志さんと新人の屋良朝助さんが基本政策を発表しました。県政与党が推す翁長雄志さんは25日の政策発表で、これまで2期8年の実績を強調し、次の…
本部町水納島沖で貨物船と漁船が衝突した事故で、24日夜、漁船の乗組員3人が那覇市沿岸漁協で記者会見し、事故当時の様子を語りました。漁船「航平丸」の名嘉村彰船長は冒頭、「3人も死なせてしまったことに大変…
24日夕方、名護市のサトウキビ畑に嘉手納基地所属の小型セスナ機が不時着、炎上した事故で、県警と軍の関係者は25日朝から現場で対応を協議しています。この事故は24日午後6時半過ぎ、アメリカ軍嘉手納基地所…
那覇空港の2本目の滑走路の位置や規模を検討する会議が開かれ、県の担当者は騒音を減らすために出来るだけ沖合に建設するよう要求しました。この会議では那覇空港の拡張について、国や県の担当者や環境の専門家が議…
24日夕方、名護市のサトウキビ畑に小型機が不時着する事故がありました。乗っていた外国人4人は全員無事だということです。名護警察署によりますと、24日午後6時45分ごろ、名護市真喜屋のサトウキビ畑に小型…
県内にいる、あるいはいることが予想されるこれらの生物を含め、およそ100種が特定外来生物に指定され、販売や飼育、栽培、譲り渡しや譲り受けも禁止されています。この外来生物を規制する法律が2005年に制定…
県内最大の産業イベント、沖縄の産業まつりが24日に開幕しました。会場には県内523の企業や団体などが県産品を利用して開発した工業製品や食品などが展示・販売されています。こちらは古タイヤと漁網を再利用し…