アメリカ海軍の原子力潜水艦「オハイオ」が、12日に続いて14日もうるま市のホワイトビーチに寄港しました。アメリカ海軍最大級の潜水艦オハイオは、巡航ミサイルを積んだ攻撃能力の高い原子力潜水艦で、12日も…
読谷村で、農地内の井戸水から基準値を大幅に超えるヒ素が村の調査で検出されたことを受けて、県も14日に調査に乗り出しました。ヒ素の検出は、村が5月に井戸水を採取して千葉工業大学で調査した結果、判明したも…
沖縄電力が中城村で建設を進めている火力発電所を巡って海が汚れるとして南城市の漁業者らが13日抗議大会を開きました。これは、沖縄電力が2012年使用開始予定で現在建設中の吉の浦火力発電所について周辺の漁…
アメリカ軍の原子力潜水艦が通知せずに寄港したり相次いで入港した問題で仲井真知事は「通知は当然だ」と述べ、強い不快感を表しました。きょうの定例会見で仲井真知事は「通報というのは当然のことで、こういう基礎…
沖縄と本土の花を使って、伝統のいけ方と現代風ないけ方を紹介する展示会が開かれています。このいけばな展では嵯峨御流の新垣幸甫さんが、生け花を始めて40年あまりの間に出会った様々なめぐり合わせを表現してい…
3年後の2011年7月24日にアナログ放送が終了するのを前に、地デジの準備を呼びかける説明会が那覇市で開かれました。地デジのしくみをより深く知ってもらうために全国で展開されているキャンペーンの一環で、…
任期満了に伴う那覇市長選挙はきょうから3日攻防に入っています。市長選には自民・公明が推す現職の翁長雄志さん、社民・社大・共産・民主・国民新党が推す新人の平良長政さん、そして、かりゆしクラブ代表の新人・…
スーパーの従業員たちが接客のマナーを競うコンテストが那覇市で開かれています。このコンテストは琉球ジャスコが開いたもので、県内の各店舗を訪れた買い物客に印象に残った従業員を投票してもらった結果、上位の1…
任期満了に伴う那覇市長選挙は13日から3日攻防に入り、各陣営とも総力戦を展開しています。那覇市長選に立候補しているのは、現職の翁長雄志さんと前の県議会議員の平良長政さん、会社代表の屋良朝助さんの3人で…
県出身の人気お笑い芸人ゴリさんが初めてメガホンを執ることになり、12日、ロケ地の沖縄市に協力を依頼しました。沖縄市の東門市長を訪ねたガレッジセールのゴリさん。25日から映画、「南の島のフリムン(仮)」…
島袋さん『おはようございます〜』小学校の朝の風景。読み聞かせの時間もすっかり定着しました。15分と短い時間ですが父母も一生懸命です。しかし、「おうちで絵本はよんでもらう?」「ううん」「おうちではお父さ…
本部町の美ら海水族館で、オオメジロザメの赤ちゃんが生まれました。水槽での飼育で3世代目となる繁殖は世界初です。マスコミに公開されたオオメジロザメの赤ちゃんは、10月17日に生まれた4匹のうちの3匹。残…
全国で食品の品質表示に対する不安が高まる中、お米の品質表示の調査が12日、県内でも始まりました。全国一斉に始まった精米表示に関わる特別調査、県内では12日から12月末まで、スーパーなど26店舗で抜き打…
アメリカ海軍の2隻の原子力潜水艦が12日、相次いでうるま市のホワイトビーチに寄港しました。原潜の寄港が急増する中、今回の異例の事態に地元の不安も高まっています。12日正午頃、アメリカ海軍の最大級の原子…
アメリカ海軍の原子力潜水艦「ハンプトン」が12日朝、うるま市のホワイトビーチに寄港し、正午頃には海軍の中でも最大級の「オハイオ」が到着する予定です。アメリカ海軍の原子力潜水艦「ハンプトン」は12日午前…