銃器の密輸入を水際で防ごうと県警と海上保安庁、そして税関が6日、合同で取り締まりの訓練を実施しました。合同訓練の実施は県内で初めて。県警や海上保安庁、税関の職員などおよそ110人が参加し、海上でけん銃…
沖縄在来豚のアグーとアヨーが東京の上野動物園で飼育されることになり、6日、沖縄こどもの国で調印式が行われました。今回、貸し出されるのは沖縄で600年以上前から飼われ、沖縄の在来豚を代表するアグーと黒と…
アメリカ軍の実弾射撃演習場となっている鳥島射撃場などの返還を求め、久米島町長らが6日、仲井真知事に協力を要請しました。平良朝幸久米島町長らは、鳥島射撃場近海での戦闘機墜落事故や劣化ウラン弾の誤射が、か…
県産木材を使った家具や小物を紹介するウッディフェアが6日から沖縄市で始まりました。このイベントは県産木材の魅力を知ってもらおうと県などが開いているものです。会場にはリュウキュウマツやセンダンといった県…
島しょ地域の観光について話し合う国際フォーラムは5日、自然や文化などの保全が極めて重要との共同声明を発表して閉幕しました。島しょ地域の観光について話し合うフォーラムには、インドネシアやタイなど9ヵ国参…
県内の大手スーパーマーケットが10月から一斉に導入したレジ袋の有料化で、レジ袋を辞退する人が80パーセント近くに上っている事がわかりました。レジ袋の有料化は二酸化炭素の排出量削減やごみの減量化を目的に…
沖縄の在来種の馬、ヨナグニウマが5日、幼稚園にやってきました。与那国島にも100頭ほどしかいないというヨナグニウマ、園児たちがドキドキしながらふれあいました。ヨナグニウマがやってきたのは浦添市のみのり…
美ら島の提案です。イベントなどで大量に出るゴミ。そのゴミを減らす取り組みをしている大学の学園祭を取材しました。先月末から3日間に渡って行われた沖縄大学の学園祭。ステージでは催し物が行われ、教室では学生…
沖縄は給食費の滞納率が全国ワースト1。各市町村が給食費の徴収に苦労する中、南城市では5日、市内の小中学校で月一回の「弁当の日」を始めました。「弁当の日」は、給食費の滞納が毎年1400万円にも上る中、給…
今から8年前ー「2000年 沖縄サミット」 民主党 クリントン大統領「我々は、沖縄における米軍の足跡を減らすために、引き続きできるだけの努力を致します。」サミット出席のために沖縄を訪れ、基地の整理縮小…
芥川賞作家大城立裕さんの作品を朗読したCDが耳で聞く本として注目を集めています。CD化されたのは県内在住の作家大城立裕さんの芥川賞受賞作品「カクテルパーティー」と学童疎開船対馬丸の悲劇を記した本の2冊…
5日、街中の電柱などに許可なく貼られている違法な広告などの一斉撤去が、那覇市で行われました。これは「違法な選挙ポスターが多い」という苦情が那覇市の選挙管理委員会に多数寄せられたことを受けて行われました…
今月末にもといわれていた衆議院の解散総選挙は、麻生総理大臣が「政局よりも景気」を優先する考えを示したことで時期が全くわからなくなりました。そのあおりを受けているのが予定候補者やその活動を支える人たちで…
子や孫のために美しい海を残そうと、県内の百貨店やスーパーで集めた募金が海を守る活動をしている5つの団体に贈られました。この募金はリウボウグループが創業60周年に合わせ「美ら海募金」と題して7月から店頭…
島しょ地域の観光について話し合う国際フォーラムが4日から名護市の万国津梁館で開かれています。このフォーラムは沖縄や韓国済州島のほか、インドネシアやタンザニアなど世界6カ国の島しょ地域の代表らが、観光の…