今年一年、県内外で沖縄の味オリオンビールをPRする、キャンペーンガール3人がQABを訪れました。16代目となる今年のオリオンキャンペーンガールは上條恵奈美さん、高江洲有紗さん、神里綾子さんの3人です。…
1月7日は七草です。無病息災を祈り、お正月のご馳走で疲れた胃を癒そうと1月7日朝に食べるのが「七草がゆ」沖縄風の七草がゆはいかがでしょうか。ハンダマやヨモギなど沖縄ならではの七草を集めた「七草がゆ」。…
石垣市白保公民館では、このお正月24人の新成人たちをむかえて盛大に成人式が行われました。毎年2日間にわたって白保中がお祝いモードに包まれ地域が地域の子供たちを大事にする心があふれる成人式。そこには長年…
今月12日からアメリカへ渡航する際に電子認証システムの申請が義務化されるのを前に那覇空港で広報キャンペーンが展開されました。アメリカの事前渡航認証システム「エスタ」は、テロリストなどの入国を防ぐため、…
雇用情勢が厳しさを増す中、那覇市は緊急雇用対策の一環として、7日から短期の臨時職員の採用の受け付けを始めました。本土の大企業による派遣労働者の雇い止めなどの影響で県内でも厳しい雇用情勢となっていること…
宮古池間島で確認されたオオハクチョウ。羽の色がやや灰色がかっていることからまだ子どもの鳥だと見られています。宮古でオオハクチョウが確認されたのは今回が初めてです。成長すると体の大きさは1メートル50セ…
2008年12月の本島での操業開始に続き、石垣島でも2009年1月6日から製糖工場の操業が始まりました。石垣市の石垣島製糖には朝から次々とサトウキビが運び込まれ、大浜博文社長がお神酒を撒いて安全を祈願…
交通指導の先頭に立つ、県警の交通機動隊が年頭の出発式を行い、2009年も飲酒運転根絶など事故防止への取り組みをアピールしました。県警本部で開かれた出発式には、交通機動隊員らおよそ50人が参加。まず、白…
派遣切りなど雇用情勢が厳しさを増す中、那覇市は緊急雇用対策の一環として、7日から短期の臨時職員を雇用する相談窓口を開設しました。2008年から続く景気の悪化で失業者が増加し、さらに県外に季節労働者とし…
事件や事故で亡くなった人の遺品を通して命の尊さを伝える「生命のメッセージ展」が13日から3日間、琉球大学で開かれます。「生命のメッセージ展」は事件や事故などで生命を奪われた犠牲者の等身大のパネル、亡く…
本島南部では先月の2008年12月から製糖シーズンに入り、工場がフル稼働しています。中北部もあす7日から製糖操業開始。サトウキビを運ぶトラックの安全点検が行われました。この安全点検は、サトウキビを運搬…
那覇市消防の職員と団員が参加して出初式が6日に行われ、マグニチュード7の地震を想定した救助訓練が披露されました。出初式では、まず翁長那覇市長が「市民の生命財産を守る使命を自覚し訓練に取り組んでほしい」…
この不況の影響は三が日の観光スポットや初詣の神社などにどのように現れていたのでしょうか取材しました。秋山記者「景気の悪化で心配された行楽地の人手。さてその影響はあったのでしょうか?」正月三が日、県内で…
景気の悪化で失業者が急激に増えている現状を受けて、那覇市は2月から2か月間をめどに職員およそ100人を臨時に雇用する方針を6日に固めました。6日午前、那覇市役所では翁長市長をはじめ各部長による庁議が開…
中央の不況の波が県内にも押し寄せています。ハローワークには仕事始めの5日に続き、6日も職を求めて多くの人が訪れています。那覇市おもろまちのハローワークには午前8時半のオープンとともに、失業保険の給付手…