去年4月からメタボ解消に取り組んでいる王子たち、いよいよ挑戦もあと3ヶ月で1年。年末年始、誘惑も多かったと思いますがどう乗り越えたのでしょうか。まんぷくD「あけましておめでとうございます」あ〜、新年早…
県福祉保健部は県内でインフルエンザ患者が急増しているとして、9日に流行注意報を発表しました。インフルエンザの発生状況は県内58か所の定点医療機関の患者数で集計されています。それによりますと2008年1…
基地の整理縮小などをアメリカ政府に直接求めるため、1月6日からアメリカを訪れている仲井真知事。8日は政府の国防戦略に大きな影響力を持つシンクタンクを訪れ、負担の軽減を強く訴えました。アメリカの国防戦略…
全日本トライアスロン宮古島大会の開催まであと100日となり、宮古島市に残歴板が設置されました。2009年のトライアスロン宮古島大会は4月19日に開催されます。9日午前、市役所では残歴板の除幕式が行われ…
日本全国で発掘された貴重な文化遺産を一堂にそろえた企画展が9日から県立博物館・美術館で始まりました。「発掘された日本列島2008」と題されたこの企画展は、2008年から文化庁が企画して各地で行っている…
那覇市の小学生たちが苗の植え付けから収穫まで自分たちで行ってきたもち米を使って、9日に餅つきを行いました。餅つきをしたのは那覇市の真嘉比小学校の5年生と幼稚園児たちです。真嘉比小学校の5年生は2008…
二十歳を迎える新成人を対象に、献血の重要性を知ってもらおうと8日に那覇市で街頭イベントが行われました。毎年行われている「はたちの献血」キャンペーン。セレモニーでは、まず県福祉保健部の伊波輝美部長が協力…
沖縄県の花、デイゴの花が早くも咲いています。デイゴの花が咲いているのは浦添市の総合運動公園内にあるボリビアデイゴの木です。デイゴの開花時期は通常3月下旬ですが、公園管理者は「年末年始に冷え込んだ後に暖…
携帯電話を使って市町村の観光情報を発信し、観光客を誘導するサービスの実証実験が1月末から名護市で始まります。これは世界最先端のサービスの開発に向け、実証実験を行う「ユビキタス特区」の指定を受けた名護市…
「50キロの減量に成功!」と言っても人ではありません。高校生たちが製作したソーラーカーです。南部工業高校の生徒たちが製作したのはソーラーカー「TI-DA(ティーダ)2号」です。TI-DA2号は、200…
全国で深刻さを増している雇用情勢を受け、沖縄労働局と県は8日に緊急雇用対策本部会議を開き、当面の対策方針を確認しました。世界金融不況を受け、先月の12月に設置された緊急雇用対策本部。初めての会議には労…
沖縄にある広大なアメリカ軍基地の整理縮小、そして理不尽な条文だらけの日米地位協定の改正を直接アメリカ政府に求めるため、仲井真知事がおとといからアメリカを訪問しています。「オバマ新政権の顔ぶれ、そして政…
粘土や立体の型紙を使って作られた創作人形展が那覇市で開かれ、その巧みな技術が見る人を魅了しています。これらはアール・リベといわれる特殊な技法で作られる人形で、沖縄など全国3ヵ所で教室が開かれています。…
厳しい雇用情勢を受け、那覇市が100人程度の臨時職員の採用を決定したことに続き、浦添市やうるま市など5つの市で臨時職員の緊急雇用策を打ち出しています。現在、臨時職員の採用を決めているのは那覇市のほか、…
8日未明、北谷町の飲食店で男がけん銃なようなもので女性店員を脅し、現金を奪い逃走しました。警察では強盗事件として逃げた男の行方を追っています。午前4時20分ごろ、北谷町北谷の24時間営業の飲食店で、男…