普段、口にする食べ物がどのように自分たちもとに運ばれてきているのかを学習し、大切さについて考えるイベントが豊見城市で開かれています。 「ごはんといのちのストーリ展」は、「食」を通して自分たちが多くの命…
きょう5月15日で沖縄は本土に復帰してから51年となりました。今も国内のアメリカ軍専用施設の7割が集中し近年は自衛隊の強化も計画されるなど、「基地のない平和の島」は実現されていません。 1952年のサ…
沖縄が本土に復帰してからあすで51年になるのに合わせ、基地のない平和な沖縄の実現を求める県民大会がきょう、宜野湾市で開かれました。 4年ぶりに通常の規模で開催された県民大会には、復帰の内実を問い直そう…
ひまわりを咲かせて命の大切さを学ぶひまわりの絆プロジェクトが、宮古島市内で行われました。 このプロジェクトは、京都府で交通事故で亡くなった男の子が、当時育てていたひまわりの種をまき、命の大切さを学ぼう…
5月15日は沖縄の本土復帰51年です。今なお続く過重な基地負担と自衛隊の配備が進む沖縄の現状について考え、復帰の内実を問う「平和行進」が5月13日に行われました。 46回目を迎えた2023年の「5・1…
児童相談所の児童福祉司による支援の対象になっていた小学生の女の子へのわいせつ事件を受け、玉城沖縄県知事が外部の有識者の意見を踏まえて再発防止策を取りまとめる方針を示しました。 玉城知事「被害を受けられ…
5月のこの時期は、空を舞う「こいのぼり」が各地を彩っています。子どもが自らこいのぼりを作ることで子どもによる、子どものためのイベントを成功させようと知恵を振り絞る大人たちがいました。 アーティスト・K…
楽園の海案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんです。本日のテーマは2023GWダイビングです。 長田勇さん「GW前半に、本部半島にある瀬底島でダイビングしてきました。」 ではVTRご覧いただきましょう…
今なお残る過重な基地負担や自衛隊の強化が進む沖縄の現状について考える「5・15平和行進」が5月13日に始まるのを前に全国から集まった参加者による結団式が開かれました。 那覇市で開かれた「平和行進」の結…
5月12日は「アセローラの日」です。沖縄県内で唯一の拠点産地となっている本部町では、セレモニーなどが開かれ、実りの時期を迎えたアセローラをPRしました。 「アセローラの日」は、アセローラの認知度を高め…
医学の研究者が世界各国から集まって健康長寿をテーマに議論を深めるシンポジウムが沖縄県恩納村で開かれています。 沖縄科学技術大学院大学・OISTが会場となっている「KeySymposium」では、「長寿…
5月12日は「アセローラの日」です。沖縄県内唯一の拠点産地となっている本部町の小中学校では給食の時間に子どもたちにアセローラを使ったゼリーが振舞われました。 子どもたちに地域の魅力や特産品を知ってもら…
沖縄県の宮古島周辺で起きた陸上自衛隊のヘリコプター事故で自衛隊は海底から回収されたフライトデータレコーダーに機内の会話を記録した音声などのデータが残されていたことを明らかにしました。 4月6日に自衛隊…
今を生きる私たちがこれからの50年100年先の沖縄の未来を見ていくシリーズ「IMAGINEおきなわ」です。17回目のきょうは「女性の更年期」がテーマですこちらをご覧ください更年期とは40代から50代の…
こんにちは。昨夜、目撃された人は、とても驚かれたと思います。県内各地で夜空に尾を引き流れる光の玉が目撃されました。一体、何だったのか?目撃者や専門家の話を交えて正体に迫ります。 提供沖縄市県総付近 上…