27日朝早く発生した震度5弱の地震の影響で、世界遺産の勝連城跡の石垣が崩れる被害が出ました。 うるま市によりますと27日朝に発生した強い地震の影響で、勝連城跡の南側、石積み部分が高さ3.6メートル、幅…
27日午前5時31分ごろ、沖縄本島近海を震源とするマグニチュード6.9の地震がありました。糸満市で震度5弱を観測した他、県内各地で震度4から1を観測しました。またこの地震のため、一時津波警報が出され、…
異国の戦争のために強制的に動員された朝鮮人の軍夫達。沖縄でも過酷な労働を負わされ、その殆どが、祖国の土を2度と踏むことなく人生を終えました。 太平洋戦争中、沖縄に強制的に連行されてきた朝鮮人軍夫。65…
Q検診を受けたことは? 20歳代の女性「してないです」Qいくつくらいの人に多い病気だと思いますか?「30代くらい40代とか」Q検診を受けたことは?「まだですね。受けようかなとおもっていたんですけど」2…
政府の責任を追及したい考えです。宜野湾市の伊波市長は、普天間基地の危険性を放置しているとして、日本政府を相手に訴訟を起こすか検討するための調査予算案を市議会に提案しました。 午後、会見した宜野湾市の伊…
うるま市津堅島では2010年4月から夜間の救急患者の本島への搬送を海上保安本部が行うことになり、26日に島で搬送訓練が実施されました。 津堅島ではこれまで夜間の急患は民間のフェリー会社が搬送していまし…
エコに貢献した企業や団体に贈られる経済産業省の省エネ大賞をこのたび県立北部病院と病院に設備を納入した業者7社が受賞しました。 北部病院で行われた表彰式には病院関係者のほか、設備業者の担当者らが出席しま…
嘉手納基地で実施されている日米合同訓練を仲井真知事が26日朝、安保の見える丘から視察し、アメリカ軍機の騒音を体感しました。仲井真知事は午前7時に嘉手納町の安保の見える丘を訪れ、嘉手納基地で26日まで実…
普天間基地の移設問題で、仲井真知事は、県内移設は断る状況があるかもしれないと述べ、初めて県内移設に反対する考えを示しました。これは26日に開かれた県議会の一般質問で、自民党の照屋守之議員が質しました。…
2月中旬、福岡県のホテルに宿泊した沖縄の児童と保護者47人が、食中毒を起こしていたことがわかりました。福岡県はこのホテルのレストランに営業停止を命じています。食中毒を起こしたのは福岡県朝倉市にある「原…
経済的理由から授業料の減額免除を申請した高校生の家庭の数は、この1年間で6300人余りに上ることが25日にわかりました。 25日の県議会一般質問で、共産党の西銘純江議員が高校生の授業料の減免申請状況な…
「軍神」として祀られた大舛大尉を称える劇。その劇を見た少年は−。 山下さん「徹底的に一人残らず戦えという教育がありましたから」 1943年、県立第一中学に入学した山下久雄さん。しかし、学業を受けたのは…
九州ナンバーワンの実力、糸満高校ウエイトリフティング部です。 先月行われた九州選抜大会。糸満高校は62キロ級で優勝した神谷勇斗、そして69キロ級優勝の野原友樹の活躍を筆頭に、合わせて5人が3位以内に入…
普天間基地の移設先として国民新党が主張しているキャンプシュワブ陸上案に、地元辺野古区など3つの区の代表が「住民全員で阻止する決意だ」として反対する意思を25日に沖縄防衛局に伝えました。 25日、沖縄防…
鳩山総理大臣は、24日に県議会が普天間基地の国外、県外移設を求める意見書を可決したことを受け「沖縄県民の民意のひとつの表れだ」と述べました。 県議会の決議を受けて鳩山総理は24日夜、記者団の質問に「沖…