うるま市の漁協も猛反発です。普天間基地の移設先に勝連半島沖が取り沙汰されている事を受け、漁協の組合長らが25日、建設反対の嘆願書を市長に手渡しました。嘆願書を持ってうるま市役所を訪れたのは、市内の5つ…
4月25日に開かれる「普天間の移設先を県外・国外に求める県民大会」実行員会は25日、1回目の幹事会を開き、大会趣旨などについて話し合いました。 幹事会には県議会の各会派代表をはじめ工業連合会、県労連な…
25日夕方沖縄入りした北沢防衛大臣は高嶺県議会議長と面談していて、高嶺議長は普天間基地の県内移設に反対する県議会の意思を伝えます。 北沢防衛大臣は26日の陸上自衛隊那覇駐屯地の旅団化に伴う式典に参加す…
海を再生させるためにサンゴを移植している金城浩二さんをモデルにした映画のプレミア上映が25日、沖縄国際映画祭で行われました。 金城さん役の岡村隆史さん、奥さんを演じた松雪泰子さんに続き、映画のモデルに…
県議会2月定例会は25日最終日を迎え各議案の決議が続いています。最終本会議では現在県職員の就業規則と給与に関する条例の一部改正案など各種議案が諮られています。 このうち、県から追加提案されていた上原知…
家電製品の省エネ化促進で導入されたエコポイント制度。4月から省エネ基準が厳しくなり、地上デジタル対応テレビの一部商品で、エコポイント対象外製品となることが分かりました。 24日は家電販売店を対象に説明…
連日、初夏のような陽気が続く中、石垣島では若夏の到来を告げるイワサキクサゼミが鳴き始めています。甲高い鳴き声を響かせているのは日本で最も小さいセミ、イワサキクサゼミです。 体長はわずかに1センチほどで…
3月6日から、東風平国民学校で看護教育をたたき込まれた仲里ハルさん。積徳高等女学校に通う16歳の少女でした。 2週間後、ハルさんたちは25人の仲間とともに、豊見城城址にあった第二野戦病院に配属されまし…
経済成長が著しい中国から沖縄にリゾートウェディングを呼び込もうと、先週、中国からのカップルを対象にしたツアーがありました。実近記者です。 今月15日。中国の重慶からチャーター機で沖縄に到着したのは男女…
普天間基地の移設について、政府は県内移設案を中心に複数の案で対米交渉すると見られます。「少なくとも県外」と言った鳩山総理大臣の真意はどこにあるのか、県民の不信感も強まっています。 鳩山総理は23日夜、…
「ラフ&ピース」笑いと平和をテーマにした沖縄国際映画祭のメインイベントが24日、宜野湾市で開幕しました。 2回目となる沖縄国際映画祭。メインイベントの開幕を告げるレッドカーペットは午後4時半に始まりま…
センバツ高校野球で24日の第一試合に予定されていた興南の初戦は、雨で25日に持ち越されました。順延が決まり、興南ナインは甲子園球場の室内練習場で軽めに汗を流し、明日に気持ちを切り替えていました。試合が…
24日、那覇市のほとんどの小学校では卒業式が行われ、大きく成長した子どもたちが学び舎を巣立ちました。 このうち銘苅小学校の卒業式では、在校生たちのリコーダー演奏に合わせて卒業生113人が花のアーチをく…
普天間基地の移設問題で鳩山総理は23日関係閣僚と協議。シュワブ陸上案や勝連半島沖の埋め立て案を軸に複数の案を、アメリカ側に提示する見込みです。 鳩山総理は23日夜普天間基地の移設先に関する政府案をまと…
興南高校が初戦を迎えるセンバツ高校野球は雨のために試合はすべて25日に順延となりました。 23日から大阪地方に降り続く雨は今朝になっても止まず大会本部は午前5時50分、24日の3試合全てを、25日に順…