北海道の海や大地の恵みを一堂に集めた、「北海道物産展」が14日から、那覇市のデパートで開かれています。毎年人気の北海道物産展。20回目の今回は、限定商品で1本500円の新巻鮭を求めて開店前から多くの客…
65年前のきょう、アメリカ軍政府と沖縄諮詢会は、組織的な地方行政を創設する必要から、「地方行政緊急措置要綱」を発令します。これによって難民収容所に市制が布かれることとなりました。 局地的な戦闘やアメリ…
12日、県内25の市町村で行われた統一地方選。なかでも、政府が普天間基地の移設先とさだめ全国的に注目をあつめた名護市議選では建設反対を主張する稲嶺市長支持派の議員が過半数を獲得。普天間基地移設問題はさ…
中国の漁船が尖閣諸島沖の日本の領海内で海上保安庁の巡視船とぶつかった事件で乗組員の14人が13日、空路で中国へ帰国しました。 中国漁船の乗組員14人について政府は、任意の事情聴取が終わったとして帰国さ…
敬老の日を前に、13日、地域の床屋さんが老人施設に出張しデイケア施設を利用しているお年寄りの髪をカットしてきれいに整えました。この活動は、全国理容連合会が敬老の日にちなみ9月の第2月曜日を「理容ボラン…
県は13日、史上6校目の春夏連覇を達成した興南高校野球部へ「県民に大きな感動を与えた」として県民栄誉賞を贈りました。県民栄誉賞授与式には、我喜屋監督をはじめ日米親善試合で遠征していた我如古主将や島袋投…
地元のオリオンビールをPRする、来年のキャンペーンガールの審査が行われました。18代目となるキャンペーンガールに応募したのは57人、13日、書類審査を通過した37人が2次審査に挑みました。 モデルやス…
政府が普天間基地の移設先とする名護市の13日の市議会議員選挙で移設に反対する稲嶺市長を支持する候補が過半数を占めました。 名護市議会議員選挙には定数27の議席に対し37人が立候補し移設に反対する稲嶺市…
市議選の結果を受け名護市の稲嶺市長は「今回も市民の思いを見せてもらった」と話しました。 「名護市民の思いを12日の市議選でも見せてもらった過半数以上の応援が出来た事でさらに政府に堂々と(移設反対を)言…
甲子園で、春夏連覇を達成した偉業を称え、13日、沖縄タイムス社が興南高校野球部に特別スポーツ賞を贈りました。 興南高校体育館行われた贈呈式は全校生徒が見守る中行われ沖縄タイムス社の豊平良孝社長が「選抜…
名護市や宜野湾市など県内25の自治体では12日、市町村議会の議員選挙が行われています。投票が行われているのは沖縄市・宜野湾市・名護市など5つの市を含む県内25市町村の議員選挙です。 このうち27の議員…
名護市や宜野湾市など県内25の自治体では12日、市町村議会の議員選挙が実施されていて、有権者が一票を投じています。 投票が行われているのは沖縄市・宜野湾市・名護市・南城市、石垣市の5つの市を含む県内2…
興南高校野球部の甲子園春夏連覇を記念し深紅と紫紺の二つの大優勝旗が、那覇市の県立博物館・美術館で展示されています。 会場には、鮮やかな深紅と紫紺の大優勝旗が並んでいます。特に、深紅の大優勝旗は、ことし…
観光の仕事に携わっている人たちが海岸を清掃して美化活動に貢献しようと、名護市のビーチでクリーンアップ作戦を展開しました。 名護市の21世紀の森ビーチには、このイベントを企画した阪急交通社のメンバーと県…
県内ではあす12日、25の自治体で議会議員選挙が実施されます。選挙戦最終日の11日、候補者達は有権者に対する最後の訴えに懸命です。 県内では沖縄市と宜野湾市名護市と石垣市、それに南城市の5つの市を含む…