東南植物楽園で毎年恒例のイルミネーションイベントが始まりました。27日からスタートした色とりどりの光で園内が彩られる「沖縄南国イルミネーション」は2023年で11回目。日本各地の美しい夜景を選ぶイルミ…
いわて盛岡や東北の特産品などを紹介する物産展をPRしようと、盛岡市やイオン琉球の関係者がQABを訪れました。 この物産展はイオン琉球グループの各店で27日から開催されていて、岩手の旬の農産物や海産物、…
楽園の海、案内は水中カメラマンの長田勇さんです。今回のテーマは「夏なのにシーズンオフ!与那国島の海」です。 長田勇さん「今回は、、、久しぶりに冬ではない与那国島の海で潜って来ました!」 ではVTRご覧…
続いては、きのう行われたプロ野球ドラフト会議についてです。今年は県内では2人の高校生に吉報が届きました。指名を受けた選手たちと、支えてきた人たちからはこれまでの思いが溢れました。 「東北楽天 ワォータ…
10月30日の辺野古をめぐる国と県の代執行訴訟を前に全国の憲法学者有志が代執行訴訟を取り下げ、対話による解決を求める緊急声明を発表しました。緊急声明を発表したのは全国の憲法学者66人です。 声明では、…
嘉手納基地の空軍兵3人が那覇市の高校に無断で侵入した事件について10月27日に沖縄県教育庁が再発防止を要請しました。 沖縄県教育庁・半嶺満教育長「最も安全が確保されるべき学校現場において今回もこのよう…
首里城の正殿に掲げられ火の中に消えてしまった「3つの扁額」の復元も進んでいます。10月27日に試作品をつくる工程の一部が公開されました。 扁額を復元するにあたって尚家の古文書などが参考にされていてこれ…
3年後の秋の完成を目指して復元工事が着々と進んでいます。10月27日に正殿の玉座の上に沖縄県産木材の巨大な「梁」が据え付けられました。 クレーンで吊るされる梁、大型のクレーンに吊るされた長さ6・4m重…
沖縄県内各地から特産品が一堂に会する「産業まつり」が10月27日に那覇市で始まりました。 「沖縄の産業まつり」は、魅力溢れる県産品や県内企業の優れた技術を広く知ってもらおうというイベントで4年ぶりに通…
10月30日の辺野古をめぐる国と県の代執行訴訟を前に全国の憲法学者有志が代執行訴訟を取り下げ、対話による解決を求める緊急声明を発表しました。緊急声明を発表したのは全国の憲法学者66人です。 声明では、…
26日行われたプロ野球ドラフト会議で県内では2人の高校生に吉報が届きました。 「東北楽天ワォーターズ璃海ジュミル日本ウェルネス沖縄高校」 26日に行われたプロ野球ドラフト会議で日本ウェルネス沖縄のワォ…
今を生きる私たちが沖縄の未来を見ていくシリーズ「IMAGINEおきなわ」です。まずはこちらをご覧下さい。体育館のように見えますが天井がずいぶんと斜めに設計されています。 ちょっとバレーやバスケをするに…
きょうは運命の日、プロ野球ドラフト会議です。今まさに会議が行われていて、これまでに県関係では、桐蔭横浜大学の古謝樹投手が東北楽天ゴールデンイーグルスから1位指名を受けました。 父が沖縄出身の古謝樹投手…
2年連続日本一を目指すBリーグ・琉球ゴールデンキングスのホーム開幕戦がきのう行われました。待ちに待ったホーム戦、多くのファンの前で勝利を飾りたいところでしたが! 観客「3・4カ月ぶりなのでめっちゃ楽し…
訃報です。沖縄戦で学徒として動員され犠牲となった生徒を慰霊する「全学徒隊の碑」の設置に尽力し、自らも体験を語り継いできた、上原はつ子さんが、2023年10月26日亡くなりました。 94歳でした。上原は…