マンゴーから取れた酵母を使った泡盛の製造過程を見学できる酒蔵が27日に豊見城市にオープンしました。 施設は総面積230坪。中にはトロピカルセンターとの共同研究で発見したマンゴーの酵母菌を使用した泡盛の…
消防が救急の患者を搬送する際、受け入れ先を探して病院に何度も問い合わせるケースが、今年に入ってすでに175件に上っていることが分かりました。 県によりますと、1月1日から20日までの、11の消防本部の…
県立病院の経営再建について検証を進めている委員会が、1月27日、今年度の検証結果を県に報告しました。 報告書を提出したのは税理士や公認会計士医療機関の代表などで構成する「県立病院経営再建検証委員会」で…
県の国際文化交流の一環として、高校生を海外に派遣する事業で、今年の派遣団の壮行会が1月26日、県庁で行われました。 海外の高校生との交流を通し、相互理解と文化振興に役立てようと、今年は音楽専攻の高校生…
東村高江区のアメリカ軍ヘリパッド建設問題で、建設に反対する住民らを国が通行妨害で訴えた裁判の口頭弁論が、1月26日、那覇地裁でありましたが、住民や支援者が那覇地裁にいる間に、国は高江区で工事を強行し、…
沖縄防衛局が名護市に事務所の設置を予定しているのを受け、辺野古の住民グループが中止を要請しました。 沖縄防衛局に対し、ヘリ基地反対協の安次富浩代表は「その乱暴な行政行為は名護市民、沖縄県民を侮辱する行…
1月19日に流行警報が出されたインフルエンザによる合併症で、県内で1月24日までに2人が亡くなっていることが分かりました。インフルエンザによる合併症で亡くなったのは40代と70代の男性2人です。 亡く…
第11管区海上保安本部は若手保安官の捜査能力を高めようと、1月26日、船舶への立ち入り検査競技大会を開きました。 大会は、職員の大量定年退職を前に、20代から30代の若手保安官を育てようと始まったもの…
増えるオートバイ窃盗に対応しようと、盗難防止の会議が1月26日、浦添市で開かれました。浦添署管内のオートバイ盗難件数は、2010年、185件発生していて、2009年に比べて53件増えています。 このた…
政府が2010年12月に閣議決定した新防衛大綱について説明するセミナーが25日名護市で開かれ、広田防衛政務官が普天間の移設問題について市民に謝罪しました。 防衛大綱は今後10年間の防衛力整備の指針と位…
きょう1月26日は文化財防火デーです。文化財を火災から守ろうと石垣市の美崎御嶽では防火訓練が行われました。 これは、貴重な文化財を保護しようと26日の文化財防火デーに合わせて行われたもので石垣市でも県…
那覇空港で全日空の国際貨物ハブ事業が始まって1年が経ちました。県は今月14日から3日間。香港で沖縄の商品の販路拡大を狙ってプロモーションを展開。そのなかに、県産和牛を海外に売りこもうという営業マンがい…
これまでの訓練移転でも負担軽減を実感できなかっただけに知事も慎重です。沖縄政策協議会の米軍基地負担軽減部会が25日に官邸で開かれ、仲井真知事は普天間移設とは関係なく、基地負担軽減を進めるよう求めました…
1票の価値に格差が生じたのは憲法違反だとして、那覇市の弁護士が2010年7月の参議院選挙の選挙無効を訴えていた裁判で、福岡高裁那覇支部は25日「違憲状態にある」という判断を示しました。 この裁判は、那…
那覇市おもろまちの旧市役所候補地を周辺の土地価格より安く売却したとして、住民が翁長市長を相手に損害賠償を求めている裁判で、那覇地裁は25日、住民側の訴えを退けました。 この裁判は那覇市が市役所移転の候…