3月8日は「国際女性デー」です。男女平等の社会の実現を訴えて、女性たちが街頭でバラの花などを配りました。 「国際女性デー」は1857年3月8日、ニューヨークの工場で働く女性たちが低賃金・長時間労働に抗…
県立高校の入試が3月8日から2日間の日程で、県内一斉に始まりました。 県立高校の2011年の志願倍率は全日・定時制あわせて2010年より0.03ポイント少ない0.97倍、志願者数は1万3000人余りと…
「春の北海道展」が那覇市のデパートで8日から始まり、雪解け間近の春の味覚を求めて多くの客で賑わっています。 北海道展の会場ではホタテやイクラ、タラバガニなど、北海道ならではの海産物が目白押し。オープニ…
アメリカ国務省のメア日本部長が、「沖縄の人はゆすりの名人だ」などと発言した問題で、沖縄県議会はきょう、発言に対する抗議決議を全会一致で可決しました。 メア日本部長は沖縄訪問を前にしたアメリカの学生らへ…
県立高校の入試が8日から県内で一斉に始まりました。このうち、那覇高校では、330人の定員に対し、357人の受験生が一般入試に臨みました。 1時間目の国語の試験は午前10時にスタート、受験生らは、これま…
牛肉や農産物などの販売を通じて関わりのあるニュージーランドにサンエーから、地震の復興支援金、100万円の義援金が贈られました。 沖縄ニュージーランド協会の金城会長は「一日も早い復興のために今後も義援金…
アメリカ国務省のメア日本部長が「沖縄はゆすりの名人」などと発言したことについて、連合沖縄は7日に緊急集会を開き、アメリカ政府に抗議することを決めました。 集会で仲村会長は「根底にあるのは、まさにアメリ…
今月のエンディングは、時代を経て様変わりしたテレビとの思い出やエピソードなどを「テレビと私」というテーマであらゆる人たちにインタビューします。きょうは比嘉ウサ子さん(85歳)のテレビと私です。 デイサ…
前の沖縄総領事で、アメリカ国務省のメア日本部長が「沖縄の人はゆすりの名人だ」と発言した問題で、県内では抗議の声が上がっています。 この発言は2010年12月、ワシントンにあるアメリカン大学の学生14人…
根強く残るハンセン病やエイズなどの差別や偏見について考えようと、早稲田大学の学生と八重山高校の生徒が4日に交流会を開きました。 「マナビバ」と題されたこの交流会は、沖縄をフィールドに社会問題を考えてい…
喜びの春です。琉球大学の前期日程合格者が7日に発表されました。大学の掲示板の前では合格を歓声をあげて喜ぶ受験生達の姿がありました。 午前11時、西原町の琉球大学キャンパスでは法文学部や観光産業科学部な…
アメリカ国務省のケビン・メア日本部長が大学生に対する講義の中で、「沖縄の人は日本政府に対するごまかしとゆすりの名人だ」と述べ、波紋を広げています。 これは2010年末、ワシントンにあるアメリカン大学の…
転勤や就職、進学などでこの時期に不足がちな血液を確保しようと、3月6日、那覇市で献血を呼びかけるイベントが開かれました。 ゆいまーる献血コンサートは、地元で活動するミュージシャンが、ライブを通して献血…
2月、県内で倒産した企業の数は5件で、2月としては過去3番目に少ない水準となりました。東京商工リサーチによりますと、2011年2月の県内企業の倒産件数は5件でした。 また負債総額は8億3000万円と、…
宮里藍選手がおよそ7年ぶりのツアー予選落ちとなった、女子プロゴルフのダイキンオーキッドレディスゴルフは6日、最終日を迎え決勝ラウンドに5人の県勢が挑みました。 4日から体調不良の中、気力でゴルフを続け…