宮古島市で8日、こどもたちが伝統の追い込み漁を体験しました。この体験学習は狩俣中学校で20年以上続く行事で、地元の漁師の協力を得て毎年行われています。 狩俣漁港を出発した生徒たちは30分ほどで八重干瀬…
9日、前原誠司前外務大臣が名護市で島袋吉和前市長らと会談し、「今後どの政党が与党になっても、日米が合意した辺野古への基地建設を進めるべき」という考えを示しました。 超党派でつくる「新世紀の安全保障を確…
アフリカのスラムでたくましく生きるこどもたちの姿を通して、人と人が助け合うことの大切さを訴えるチャリティーイベントが9日、沖縄市で開かれました。 東アフリカ最大のスラム、キベラ地区で貧しいこどもたちの…
太平洋の文化・人材の交流拠点を目指すイベントが8日恩納村で開かれ福島と宮城のフラチームが優雅にフラを披露しました。 これはフラを通して沖縄とハワイの交流を促進しようと太平洋文化交流協会が開いたもので、…
今月24日の地上デジタル放送完全移行まであと15日。渡名喜村では地デジの普及が完了しました。 渡名喜村では、これまで県や総務省の支援を受け地デジの説明会や受信機の普及活動を行ってきましたが今回村独自に…
民主党の沖縄協議会は8日、国からの交付金の自由度を高める「一括交付金制度」の創設を政府に申し入れました。 民主党の岡田幹事長と地元選出国会議員らは8日に枝野沖縄担当大臣を訪ね、党の沖縄協議会として、仲…
7月5日、航空自衛隊那覇基地所属のF15戦闘機が訓練中に消息を絶ち、海上で機体の一部が見つかった事故で、市民団体が8日に抗議集会を開きました。 抗議集会が行われた航空自衛隊那覇基地前には、市民団体や労…
8日、嘉手納基地の第18航空団の新しい司令官に就任したモロイ准将が、県庁に与世田副知事を訪ねました。県庁を訪れたのは、第18航空団の新司令官マシュー・モロイ准将です。 モロイ准将はF15、F22などの…
高江のヘリパッド建設を巡る裁判で、被告住民側は国の自主アセスは欠陥で、県の環境アセス条例での環境影響調査を主張しました。 この裁判は東村高江のヘリパッド建設工事の阻止行動をしていた住民を、妨害行為とし…
漁場で魚を横取りする漁師の天敵サメの駆除が7日と8日の2日間、石垣島周辺の海域で行われました。 次々と港に帰ってくる漁船。乗せているのは大きなサメです。八重山漁協に所属する1本釣り研究会が毎年、国や県…
全国の公文書館の現状や公文書を管理することの重要性を訴える講演会が、県や市町村の職員を対象に8日、県公文書館で開かれました。講演会には、県や市町村の文書担当職員などおよそ70人が参加しました。 午前中…
琉球王国の富や力の象徴として首里城内に描かれた数々のデザインを紹介するユニークな企画展が首里城公園で開かれています。 城自体のデザインや儀式用の祭祀道具などに美しく掘りこまれたデザインの意味を解説する…
那覇市でビアガーデンが8日にオープンし、冷たいビールを求める仕事帰りの人々で賑わっています。 最高気温31度となった8日の那覇市、市内のデパート屋上では、8日から4年ぶりのビアガーデンの営業がスタート…
7月8日、那覇の日のきょう、那覇市安里・牧志の再開発地区に新たなまち、さいおんスクエアがオープンしました。 さいおんスクエアは、総事業費164億円をかけて、安里・牧志地区を再開発したものです。オープニ…
2011年5月、沖縄防衛局の職員に対する傷害の容疑で書類送検されていた団体職員の男性が、嫌疑不十分で不起訴になりました。 不起訴になったのは、那覇市寄宮の団体職員の男性です。この男性は、2011年2月…