津波が発生した時の避難場所や避難方法について確認しようと、9月26日、那覇市の大規模施設で訓練が行われました。 避難訓練は特別養護老人施設や保育園、市営住宅が連なる複合施設で行われ、およそ500人が参…
政府と県が振興策について協議する沖縄政策協議会の振興部会が26日あさ、国会内で開かれ、県が求めている沖縄振興一括交付金を2012年度から創設することが決まりました。 沖縄振興部会には藤村官房長官や川端…
沖縄の泡盛文化をおとなりの台湾でも広げようと、26日に泡盛マイスター協会と台湾の飲料協会が協定を結びました。 この協定は洋酒文化が進んでいる台湾で、大学で泡盛マイスターを育成したり泡盛を使ったカクテル…
土地取引の基準となる県内の住宅地や商業地など、2011年の地価は18年連続で下落しました。下落幅は2010年に比べてわずかに縮小しています。 県は2011年7月現在で、県内41市町村275カ所で地価調…
泡盛をベースにした、「泡盛カクテル」の技術を競う全国大会が25日那覇市で開かれました。全国泡盛カクテルコンテストは、泡盛文化の継承や、人材育成を目的として開催され、ことしで8回目となります。 コンテス…
障がい者が自立して生活する上で必要なことは何かを考えるフォーラムが、25日石垣市で開催されました。「誰も排除しない、されない社会に向かって」と題されたこのフォーラムは、NPO法人自律生活センターイルカ…
福島の原子力発電所で起きた事故を受け、「原発も基地もいらない」と訴えるデモ行進が24日夕方、那覇市で行われました。これは、市民団体の「脱原発アクション・オキナワ」が主催したものです。 主催者のひとりは…
25日に那覇市で開催される全国泡盛カクテルコンテストに出場する台湾の選手団が23日の夜に沖縄入りし、空港で歓迎を受けました。 全国泡盛カクテルコンテストは、ジンやウォッカなどと同様にカクテルに適したス…
2011年1月から6月までの半年間で、県内で発生した情報技術を利用した犯罪、サイバー犯罪の検挙数が、前の年の同時期に比べて減少していることが分かりました。 サイバー犯罪はインターネットや携帯電話などを…
23日公開された巨大なやちむんのシーサーです。高さ3.4メートル、焼き物としては世界一でギネスブックへの申請も検討するということです。 このシーサーが設置された那覇市のさいおんスクエアでは、車に頼りす…
与那国町の野党議員が議会に提案した、自衛隊誘致決議の撤回などについて、与那国町議会は、22日賛成少数で否決しました。 22日の与那国町議会では議員5人のうち野党議員の2人が、自衛隊誘致決議の撤回などを…
今後の学童保育のあり方について、保護者や学童関係者らが学び合う学童保育研究大会が23日浦添市で開かれました。 南城市の風の子学童クラブによるパフォーマンスで幕開けした大会。県学童保育連絡協議会の知花会…
全日空の航空機が沖縄に就航して2011年で50周年を迎えたことを記念した記念セレモニーが行われました。 全日空の航空機が沖縄に初めて就航したのは今から50年前の鹿児島と沖縄を結ぶ路線。23日の記念セレ…
22日の午後4時から石垣市川平沖を漂流していた女性4人が23日16時間ぶりに無事救助されました。4人にけがはなく命に別状はありません。 無事救助されたのは石垣市に住む21歳から35歳までの飲食店従業員…
高齢者の生きがいと健康づくりをめざすスポーツ交流大会が始まりました。沖縄ねんりんピックは高齢者にスポーツや文化活動を通じて参加者同士の交流や生きがい・健康づくりにつなげてほしいと開かれています。 20…