県内では7日,8日と県立高校の一般入試が行われています。宮古島市では受験シーズンのこの時期、すっかり地元の風物詩となっているある光景が見られました。 宮古テレビ・前里美穂アナウンサー「宮古高校に来てい…
3月4日、本島南部でくちばしに釣り糸が絡まっているクロツラヘラサギが見つかり、県と環境省が今後の対応を検討しています。 クロツラヘラサギは世界で確認されている数が2000羽ほどの絶滅危惧種です。 県自…
3月20日で、地下鉄サリン事件から17年が経過します。県警では、残る2人の指名手配犯の検挙に向けて、チラシを配るなど、広報活動を強化しています。 地下鉄サリン事件に関わったとして指名手配されているのは…
本格的なマリンレジャーシーズンを前に、8日、ダイビングショップなどを対象にした安全管理講習会が開かれています。 この講習会は、県内68か所に救難所を設置している琉球水難救済会が開いたもので、ダイビング…
新石垣空港の開港まであと1年となり石垣市役所では新空港建設の進捗状況を紹介するロビー展が7日からひらかれています。 石垣市役所で行われたセレモニーで中山石垣市長は「全国各地、海外から多くの観光客の皆さ…
復帰40年企画。きょうは沖縄の若者を大きな影響を与えた沖縄フォーク村についてです。3日、40周年の同窓会コンサートを開かれ、多くの人が集まりました。当時の若者に大きな影響を与えた「フォーク村」について…
県議会は7日の本会議で、県が、識名トンネル建設工事で不正に受給し国から返還を求められている5億8000万円余りの支出を認めないことを決めました。 県は、国から不正に補助金を受け取っていたとして、補助金…
ベトナム戦争の最中北谷町に大量の枯れ葉剤が埋められたという証言を受け、7日、北谷町は今後も継続して事実関係の確認を行うよう県に要請しました。 この問題は2011年8月、英字新聞ジャパンタイムズが196…
障害者の権利を守ることを目的にした新たな条例を作るための県民会議が7日開かれ、会議に寄せられた意見や差別の事例について、話し合いました。 会議では、障害者を取り巻く環境の改善のため、県内の障害者団体な…
「親を大切に」。「目上の人を敬うこと」。これらの人生訓を琉歌で詠んだ「琉球いろは歌」を県出身の天才腹話術師、いっこく堂さんが、腹話術を駆使して紹介するQAB新番組の収録が7日、始まりました。 「琉球い…
県は、麻薬成分などが含まれているにも拘わらず合法と称して販売されている、いわゆる「脱法ドラッグ」を扱う可能性がある店舗を7日、調査しました。 県では現在“合法”と称して販売されているアロマやハーブ製品…
県議会は7日の本会議で、県が識名トンネル建設工事で不正に受給し、国から返還を求められている5億8000万円余りの支出を認めないことを決めました。 県は国から不正に補助金を受け取っていたとして、補助金全…
県立高校の一般入試が7日から始まり、1万3000人余りの受験生が試験に挑んでいます。 県立高校の2012年の志願倍率は全日制・定時制あわせて2011年より0.02ポイント高い0.99倍となっていて、志…
県民一人ひとりが生涯にわたって学習できる社会の実現を目指す、県の生涯学習推進計画が6日に策定されました。 生涯学習推進計画は少子高齢化や人間関係の希薄化など、社会の状況の変化などに応じた学習の場の提供…
3月5日、辺野古の環境アセスやり直しを求める裁判の中で、オスプレイの配備計画を日米合意の当初から知っていた、当時の防衛庁の実務担当者が証人として出廷しました。 様々な不備が指摘される今回のアセスの中で…