看護週間にあわせ、南風原町では8日、現職の看護師による講演会が開かれ、多くの看護師や学生が参加しました。 このイベントは看護師や看護職を目指す学生に看護師の仕事について理解を深めてもらおうと開かれたも…
不審者や誘拐など、犯罪に巻き込まれそうになった子どもたちが避難できる「子ども110番の家」に県内スーパー79店舗が新たに加わりました。 県警と協定を結び新たに「子ども110番の家」となったのは、県内の…
制定から15年となるゴーヤーの日。県内各地では8日、県産ゴーヤーをアピールする様々なイベントが行われました。 ゴーヤーの生産・県内一を誇る糸満市では、これから旬をむかえる県内産のゴーヤーの販路拡大を目…
中部地区・町村議会の臨時議長会が、8日に開かれ、普天間基地の嘉手納基地への暫定移設案について反対する決議を全会一致で可決しました。 決議されたのは、アメリカ上院議員や国内の一部の国会議員らが主張する、…
第十一管区海上保安本部に、巡視船2隻が新たに配備され8日、那覇市で入港式が開かれました。配備されたのは巡視船「もとぶ」と「くにがみ」の2隻です。 2隻の巡視船は従来のスピード重視の巡視船にくらべ悪天候…
那覇市出身の詩人、山之口獏が校歌を作詞した滋賀県の中学校の生徒が7日、県立図書館を訪ね、図書館に収められている獏直筆の原稿を見学しました。 県立図書館を訪ねたのは、滋賀県の彦根市立西中学校の3年生、8…
本格的なマリンレジャーシーズンの到来を前に恩納村では、7日プールやビーチなどで働く人を対象にもしもの水難事故に対応する救助員の講習会が開かれました。 これは日本赤十字社沖縄県支部が水の事故から命を守る…
ザ・スポーツです!まずは先週3日、ゴールデンウィーク恒例の那覇ハーリーで、波しぶきを高く上げ中学生の熱いレースが繰り広げられました。 那覇港新港ふ頭で行われた『那覇ハーリー』は、およそ600年の伝統を…
GWボウリングを楽しんだ方もいると思いますが、こちらは国体予選の最終選考を兼ねた会長杯争奪ボウリング大会この大会。 でも中学生が頑張りました。 会長杯争奪ボーリング大会は少年から成年までの国体最終予選…
県の伝統工芸の技を学ぶ工芸技術支援センターで、木漆工の研修生の入所式が行われました。 工芸技術支援センターは紅型や織物、木工、漆工など県の伝統工芸の技を学ぶ施設で7日は漆工と木工を専攻する20代から6…
「いかのおすし」は「行かない」「乗らない」など子どもたちの間ではおなじみの防犯標語です。7日、うるま市の幼稚園では防災教室が開かれました。 防災の合言葉は「おかしもち」だそうです。防災教室は子ども達に…
2012年6月10日に投開票される県議会議員選挙に向け那覇市では7日、公営ポスター掲示板が設置されました。 掲示板を設置した那覇市選挙管理委員会では那覇市区は有権者数が24万8000人あまりに上るため…
基地のない平和な島を訴える5・15平和行進が6日、与那国島からスタートしました。2012年で35回目を迎える5・15平和行進、今回は、自衛隊の配備問題に揺れる与那国島からスタートしました。 与那国島で…
本部町では初夏のこの季節の花・ベゴニアが咲きそろい、見ごろを迎えています。見ごろを迎えているのは本部町の伊豆味ベゴニア園のベゴニアです。 このベゴニアは復帰前、南米から入ってきた株が増えたもので「イズ…
大潮の干潮となる6日、沖縄市の泡瀬干潟で生物たちの観察会が行われました。 観察会には家族連れなど30人が参加。泡瀬干潟沖で発見されたヒメマツミドリイシというサンゴの群落や、海の生き物たちを観察しようと…