JICAの海外ボランティアとして活動を終えて帰国した人や、これから派遣される人たち合わせて9人が6月22日に県庁を訪れ、海外での報告と出発にあたっての決意を述べました。 この中で、2年間の活動を終えて…
沖縄戦終結から2012年で67年。沖縄戦の風化が懸念される中、戦争の記憶を継承しようと6月21日、東村高江の小中学校で平和学習が開かれました。 これは6月初めから県内各地の学校などで開かれている「1フ…
シリーズでお伝えしている「語り継ぐ沖縄戦」。きょうはその性質上、これまであまり語られてこなかった問題を取り上げます。 第32軍司令部壕の説明板の記述をめぐり、ことし再び注目を集めることになった「従軍慰…
識名トンネルの補助金不正受給問題で、県は21日、土木建築部長を事実上更迭し、知事を減給処分にすることを発表しました。他にも契約に関わった8人の職員にも減給などの処分をとっていて、県議会の6月定例会前に…
2012年の県議選で議席を獲得した野党・中立系の議員7人が、新たな会派「県民ネット」を立ち上げ、21日に会見を開きました。 「県民ネット」にはいずれも無所属で出馬した、奥平一夫議員、赤嶺昇議員、玉城義…
アメリカ軍が2014年から嘉手納基地に空軍所属のオスプレイを配備すると報じられたことを受け、嘉手納町議会は22日、事実確認のためにアメリカ軍などを訪ねることを決めました。 これは、普天間基地に配備され…
中国からの観光客を誘致するためのPR活動などについて、日中の関係者が話し合う観光交流会議が21日から宜野湾市で開かれています。 日中観光交流会議は県の主催で初めて開催されたもので、県内の観光事業者や県…
全国的に流行している風しん、県内でも、6月に入って4人が発症していて県では流行の兆しがあると注意を呼びかけています。 県によりますと、2012年、5件の風しんの発症が確認されていて、そのうち6月にはい…
沖縄戦を体験した人達の証言をネットで発信する事業を県が始めます。 県平和男女共同参画課・原田直美課長は「インターネットというツールを使えることから、世界中に方々に沖縄戦の証言を見ていただきたいと」「広…
語り継ぐ沖縄戦2012、戦後67年、戦争を体験した人たちが高齢となり、どう語り継いでいくかが大きな課題です。 きょうは、戦争体験を若い人に伝えたいと元なごらん学徒が北部での戦争がどういうものだったかを…
し、検挙された事件で、20日、加害者の海兵隊員らが学校側に謝罪しました。また、この事件で焦点となっている「示談書」の存在がはじめて公にされました。 専門学校に謝罪に訪れたのは、器物損壊の容疑で書類送検…
2013年の春に卒業予定の高校生を対象とした新規高卒者の求人受付が20日からハローワークで始まりました。 ハローワーク那覇が実施したアンケートによりますと、2013年の春に新規高卒者の採用を予定してい…
2014年の完成予定の那覇空港・新国際線旅客ターミナルの起工式が行われました。 起工式には、工事関係者や空港関係者およそ150人が出席し、無事故で工事を終えるよう安全祈願をしました。 那覇空港の新国際…
本部町の特産品や加工品を紹介する物産展を前に、20日に本部町商工会などのメンバーがQABを訪れました。 物産展では、町の特産であるアセロラを使った加工品をはじめ、かつおやもとぶ牛を使った商品などおよそ…
県内のサンバチームが那覇市の小学校を訪れ「サンバ」で授業をおこないました。 20日、那覇市の高良小学校で体育の授業をしたのは、2012年、県内で初めて本場ブラジルのカーニバルに出場した宮城佳代子さん、…