7日に中城村の吉の浦火力発電所でトラブルがあり、県内全域で最大およそ5万7000世帯以上が停電しました。 沖縄電力によりますと、中城村の吉の浦火力発電所1号機が自動停止したため、7日午後4時ごろから午…
南ぬ島石垣空港の開港からきょうで丸1年になりました。石垣空港には、本当はここにいるはずの草柳さんが行っています! 開港1周年を迎えた石垣空港に、きょう新たなシンボルが加わりました。あちらのステンドグラ…
給食費の無料化に関する意見書を改ざんしたとして、浦添市の池原教育長に対して浦添市議会が辞職勧告決議を可決させました。辞職勧告決議案は7日の浦添市議会で12人の議員が提出したものです。 この問題は松本市…
障がいを持つ人が制作した美術作品を披露する展示会が7日から県立博物館・美術館で開かれています。 美術展には県内の社会福祉団体42団体から419点の作品が寄せられています。 式典で那覇市身体障害者福祉協…
「サクラ咲く」合格の便りが届きました。7日に琉球大学前期日程の合格発表があり、1200人あまりが難関突破の喜びに湧きました。 合格した人たちは「あった?よかった本当にもう」や「とても信じられないです」…
県議会は7日、予算特別委員会を開き、2015年度の補正予算案について審議しています。7日の委員会では、一般会計補正予算案151億300万円余りなど13件について県執行部から説明がなされました。 委員か…
日本女子プロゴルフの開幕戦、ダイキンオーキッドレディスが7日からスタート。3日間にわたる熱戦が南城市で繰り広げられます。 女子プロゴルフの開幕を告げるダイキンオーキッド。冷たい風が吹き時折小雨の降る中…
日本の安全保障政策をテーマに2014年に新たに取り決められた防衛計画などについて説明するセミナーが6日、那覇市で開かれました。 セミナーは長期・中期の外交・防衛における基本方針を説明するもので前の沖縄…
三上「楽園の海、案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんです。きょうは『水中のレアなモノたち・珍しいモノたち』というテーマです」 長田「今回は、なかなか見られないものをたくさんお見せしたいと思います。日…
6日、海兵隊の攻撃ヘリがホワイトビーチに停泊中の揚陸艦への着艦に失敗していたことがわかりました。現在、県が詳しい情報を確認しています。 6日午後、うるま市のホワイトビーチの海軍桟橋西側に停泊している揚…
4日に嘉手納基地所属のF-15戦闘機から部品が落下した事故に対し、嘉手納町議会は6日、抗議決議と意見書を全会一致で可決しました。 嘉手納町議会では冒頭、基地対策特別委員会の奥間常明委員長が「演習や訓練…
6日の県議会一般質問で自民党の照屋守之県議は「普天間基地の移設問題を巡る新聞報道は公平公正でない」として県の考えを質しましたが、県の又吉知事公室長は「報道の自由は憲法で保障されている」との見解を示しま…
県議会一般質問での自民・照屋県議と県とのやりとりについて、専門家からは「報道の自由」を危惧する声があがっています。 琉球大学の島袋純教授は「報道に対する権力的な統制、取締りとかを意味することになる。報…
沖縄の基地問題についてジャーナリストらを交え様々な視点から考えるシンポジウムが、5日に那覇市で開かれました。 日米地位協定をはじめ、領土問題や歴史認識問題などを取り上げ、あらたな外交の形を模索するNG…
太平洋沖に、九州東方沖まで伸びる南海トラフで起きるとされている巨大地震。沖縄での避難者は7000人を超えるという試算が出ました。 6日に那覇市内で初めて開かれた「南海トラフ巨大地震対策検討会」では、巨…