野菜や花を一堂に集めた県内最大のイベント「花と食のフェスティバル」がことしも始まりました。 会場の那覇市の奥武山公園には、庭先や食卓を彩る色とりどりの花や植物が並んでいて、中には黒真珠のような果実がな…
ITの可能性にわくわくします。宜野湾市では、情報通信技術のおもしろさを多くの人に知ってほしいと様々なIT技術を紹介するIT津梁まつりが始まりました。 これは、多くのITファンを増やして情報通信関連産業…
また、台湾では沖縄の経済特区への企業誘致と、アジアでの経済交流を目的としたセミナー商談会が開催されました。 3回目となる今回は県内や台湾側の企業からおよそ300人が参加し、経済特区の優遇措置や立地要件…
県立病院が運営する離島の診療所で働く医師たちが県庁を訪れ知事と意見交換をしました。県庁を訪れたのは南北大東島や波照間島の診療所に勤める若手医師16人です。 翁長知事は「大変な環境のなか頑張っていること…
東村高江のヘリパッド建設問題で日本政府は完成したヘリパッド2つをアメリカ軍に提供することを正式に合意しました。 東村高江では1996年合意されたSACOの最終報告に基づいて北部訓練場内の返還される土地…
地元の食材が高校と保育所に登場です那覇市内の高校では食育教室が開かれ、生徒たちの目の前でマグロの解体が披露されました。 沖縄工業高校生活情報科の生徒を対象に行われた食育教室、登場したのは30日朝、泊港…
2014年12月の県内の有効求人倍率は0.80倍となり、本土復帰後の最高値を7か月連続で更新しました。沖縄労働局によりますと、月間の有効求人倍率が0.8倍台となったのは本土復帰後初めてで、2014年1…
沖縄の食材を使った県産品の販路をアジアの国々に広げようと、県主催の商談会が30日に那覇市で開かれました。 30日に開催された商談会には、県産の食品を扱う県内企業10社、海外からは香港や台湾、シンガポー…
情報通信技術のおもしろさを多くの人に知ってほしいと様々なIT技術を紹介する「IT津梁まつり」が30日、沖縄コンベンションセンターで始まりました。 これは、多くのITファンを増やして情報通信関連産業の発…
沖縄の経済特区への企業誘致とアジアでの経済交流を目的としたセミナー商談会が今月20日に台湾で開催され、多くの企業が参加しました。 セミナー商談会は県が開催しているもので、今回が3回目。県内や台湾側の企…
中川「楽園の海、案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんです。よろしくお願いします。きょうのテーマタイトルは『ケラマ諸島冬の海』です」 長田「冬の海は魚が少ないと噂されますが、本当のところはどうなのか?…
沖縄県民の4人に1人が犠牲になったという壮絶な沖縄戦からことしで70年。集団的自衛権の行使容認や憲法を変えるなどの動きに、戦争を体験した人からは「まるで戦前のようだ」という声も聞かれます きょうからス…
28日に民事再生手続きの申し立てを行った国内3位の航空会社スカイマークが29日に会見を開き、石垣・宮古路線からの撤退を表明しました。 スカイマークの有森正和新社長は29日の会見で民事再生手続きに入った…
19日から25日までの県内のインフルエンザの患者数は前の週よりも減っているものの、依然として警報レベルにあり、病院では混雑が続いています。 県内58の定点医療機関から報告された19日から25日までのイ…
新基地建設に向けた海上での作業が再開されている名護市辺野古では、29日も市民らがカヌーで抗議活動を続ける中、新たな作業が始まった模様です。 27日、大浦湾に姿を見せたクレーン付きの大型作業船は、29日…